マイホーム
韓国だとソウルにマンションを買うってのがステータスなんですかね?
よく分からんけど・・日本だと湾岸のタワマンみたいな扱い?
全編通してコメディーテイストなのであまり好みでは無かったかな・・・。
アイデアは面白そうだったけども。
Ash nazg durbatulûk, ash nazg gimbatul, ash nazg thrakatulûk, agh burzum-ishi krimpatul
Archive for 8月 2024
韓国だとソウルにマンションを買うってのがステータスなんですかね?
よく分からんけど・・日本だと湾岸のタワマンみたいな扱い?
全編通してコメディーテイストなのであまり好みでは無かったかな・・・。
アイデアは面白そうだったけども。
どっちもほんタメで紹介されてたので読んでみた。
次の巻で最後らしいけど、ようするにオペレーションマインドクライムでしょコレ(笑
主人公の低能っぷりが悲しいというか、ある種の障害持ちなんでは?という描写が
ちょっと悪意あるな~・・という感じ。
まぁたぶん本人なんでしょうけど・・・。
ガンツの時と同じで、動きの無い絵、読みにくいコマ割り等々。
アイデアは面白いし、ある種のガンツの続きではあるけど、ダラダラ長く続くなら途中でやめてしまうかも・・・。
それ町も天国大魔境も好きなので読んでみたけど
さすがにコレは平和過ぎてツラい・・・(笑
週刊連載で、毎週2P読む分にはイイかもだけど、コミックとして何十話もイッキに読むと
途中で飽きる・・・。
さすがに絶句。
少佐の声はもう聴けないんですね~・・・残念。
遅ればせながらオリンピックの雑感、も何も東京に引き続き予選敗退で何も言う事は無い感じ。
いくら細かい技術を積み上げても、体格差とかパワー差でドカンとやられてしまう。
古賀はこれで引退ですか。
来期のイタリアリーグでの石川と関の活躍が楽しみです。
あと国内リーグはVTVが閉鎖されてJスポーツに移るって事で値段が上がるな~・・・。
低迷する東レがどこまで復調するのか、古賀が抜けたNECがどうなるのかなどなど色々と気になる展開ではあります。
ハガレンは好きで全巻買いましたけど、こちらはタイトルがあまりカッコ良い響きでは無かったので
しばらく放っておきました。。。
一応時間があったので読み始めてみましたけど、まだまだ全貌がよく分からず、面白さは中途半端な感じ。
不幸な結末に向けてジェットコースター気味な展開。。。
ナユタの成長というか、デンジを想う気持ちの変化の描写はイイですね。