Archive for the ‘いろいろ・その他’ Category.

今日「も」

一旦ルーティンが構築されると、なかなか崩せないな。

昼飯時の行動が毎日一緒だ。
行く店も同じ、食べるモノも同じ、食後に寄るスタバも同じトコ。
っつーか、開拓するのがメンドーなだけなんだけど(笑
新しく丸の内に移っても、そこらへんの欲求(美味い店探そう!みたいな)は
あんまり無いな。。。まぁ今は食えるモノ限られてるしな。

で、スタバではホットのショートを良く飲むんだけど、レジで聞かれるよな。
「お持ち帰りですか?」って。
何故か今日は、「今日『も』店内ですか?」とか聞かれた。
「今日も」ってなんだ「今日も」って。
まぁ店内で飲んでくけどさ(笑

こうやって生活習慣が固定してると、暗殺者に狙撃されやすいんだっけ?
いや狙撃され無いとは思うけど。

墓参り

まぁ、思いっきりデジカメの充電を忘れたワケだが。
弟が撮ってたからまぁいいか。

しかしアレだ、海兵隊員デカいよ。10年ぶりに会ったけど。
縦にも横にも無駄にデカい(笑
以前会った時より腕のタトゥー増えてるし。
前日に浅草で雪駄を買ったとか言ってたが、30センチの雪駄なんてあるのか・・・

しかし疲れた。
慣れない車(親のヴィッツ)を運転したので気を使うし。
俺のアクティにはボンネットなんざねーからな。車間の感覚とか狂うよ(笑

奥多摩霊園に行って一周忌、その後秋川街道で八王子に抜けて竹亭へ。
家に帰ってきたのが20時くらいだったけど、あまりの疲労で風呂も入らずそのまま寝たよ。
起きたら朝だったし。そのまま公園で有酸素。

告別式は仕事で行けず。
本葬は仕事で徹夜明けの状態でフラフラになりながら参加。

まぁこれでリベンジ(?)は果たしたワケだ。

遅まきながら

痴漢男と復讐男と寅男と海男を読んでたら仕事にならねーーーーー
来週また続き読むか・・・

8時間→6時間

ひさしぶりに寝過ごした。いや20分ほどだけど。
慌てて着替えてメシ食って出社。

普段キッチリ8時間寝てる人が、いきなり6時間睡眠だと起きれないや(笑
いや寝る前は、2時間少ない程度は楽勝だろうとか思ってたんだけど。

なんで夜更かし(と言っても25時くらいだが)したかと言うと、調べ物してました。
いや~例のアレを注文した後で色々不安になって調べたワケです(笑
タイーフォされたらヤだな~と(^^;

明確な結論は出ませんでしたが、どうやら個人輸入はOKの模様。
個人が個人で使う分を輸入するのは大丈夫みたい。
ただしソレを国内で販売・譲渡すると薬事法に引っ掛かる。らしい。
精製するとアレが出来るので、1錠あたりの含有量が厳しく規制されており、
その規制量を上回る製品を輸入するとたぶん麻薬取締法違反。
でもソレは無いと思うけど。ちょっと前までは日本でも普通に手に入った製品だし。

某掲示板も色々調べたけど、普通に問題無く家に届いたヤツが大勢いる模様。

まぁ危険は承知で買うのでリスクは折込済みだけど、たぶんビビって使わないかも(笑
とりあえず買って手元に置きたいってだけ。
賞味期限があるサプリなので、ギリギリまで考えるだろうな(笑

土曜は祖母宅の2階からベッドマット(巨大)を1階へ降ろす作業。
巨大すぎて部屋のドアから出ないらしい(搬入時は業者が窓から入れたらしい)

日曜はお盆で大阪から帰って来る地元の友人達と超久しぶりのメシ。といっても
子連れだから昼飯食べるだけだと思うけど。チートデイに重なっててヨカッタ(笑
食うぞ!!!

さてさて俺は夏休みいつ取ろうかな~・・・
うちの会社は「お盆休み」というのが存在せず、各々勝手に7~9月の間に7日間
休めというシステム(バラバラで休んでもまとめてでもOK)
9月に2本走行会があるので、その為に温存しとかないといけないな。

つんどく

現在のつんどく状況。
整理しとかないと自分でも分からなくなる(笑

コミック
・ハガレン1巻、2巻
・超人ロック 冬の虹、ひとりぼっちのプリンセス
・湾岸ミッドナイト32巻

CD
・ゴッドスマック/2(聞くんだろうか)
・ゴッドスマック/アウェイク(聞くんだろうか)
・ヨナスヘルボーグ/ペルソナ
・サイモンフィリップス/アウトオブブルー
・ジンチ/3D
・桜井哲夫/ジェントルハーツツアー(まだ聞いてない)
・スタンリークラーク&レニーホワイト/Vertu

DVD
桜井哲夫/ジェントルハーツツアー
ウィンダリア
巨神ゴーグDVDボックス
エイリアンVSプレデター(会社の人に借りた)

サプリ(普段から摂取してるヤツじゃなくて特別な目的用の)
・RALA(R型アルファリポ酸)
・ハイヤーマインド(集中力アップ)
・イチョウ葉エキス(血管強化)
・Tテック(内因性テストステロンレベルの上昇)
・パンプテック(パンプの持続用)

とりあえず、エイリアンVSプレデターだな(笑

文部科学省

なんだなんだおい、周りはみんな役人なのか?
オマエラ俺の税金で暮らしてんのか?げひゃひゃひゃひゃ

・・・・

まぁそんなワケで、丸ビルの裏にある文部科学省の食堂が一般人でも
利用可っつー話を聞いて行ってきた。
警備員が立ってる正面入口からドギマギしながら入る。
「あの~食堂利用したいんですけど・・」
俺マジでビビってる(笑

社員証の提示を求められた。
いや、社員証は持ってるけどさ、これ顔写真ついてないんですけど・・・

すんなり入れた(笑
いいのかこんなんで。

定食が500円とか、カレーが350円とか、かなり安かったね。
味は・・・普通。

しかし丸ビルの裏手って事で、うちの会社からは結構歩くんだよね。
今日暑かったし。
その疲労分を考えると、会社の近所で700円の焼魚定食を食べてもあんま変わらない
かもな~

役所なだけにクールビズ対応とかで冷房あんまり効いて無かったし。

へッドエイカーズ

相変わらず会社に行くと頭痛がします。
なんか、登校拒否児童みたいだ(笑

社内で色々聞き込みしたところ、やはり何名か同じような症状のヤツラがいる。
しかし、会社は何もしてくれない。
個人差あるしね~・・・
医者に行っても「原因はシックハウスだ」とか特定できるんだろうか。

頭痛、左ヒザ痛、左ヒジ痛、左肩痛

満身創痍だなオイ。

特に左肩がヤバいね。トレ中にヒネって以来、トレ自体を休みにしてるけど
あんまり快方には向かってないな~。毎日バンテリン塗ってるけど。

あれ?昨日が給料日か。
忙しいと日にちの感覚が無くなるな。

久しぶりにくどいメロスピが聞きたくなってきた今日このごろ。
とりあえず、MP3プレイヤーにはネットで拾ったダークムーアとストラト、シャーマンの
音源を入れたけど、なんか、もっとこう・・・といった感じかな。

(俺の中で時が止まってる)アングラとかソナタとかの新し目のアルバムでも
買ってみるかな。
ナイトウィッシュもまだ買ってないや(笑

地震

みなさん地震は大丈夫でしたか?

え?俺?
いや~もう散々でしたよ。

昨日のエントリを書いた後ちょっとして仕事が終わり、さて帰るか~と
オフィスを出ました。
有楽町までテクテクと歩いて(この時点で足がけっこう疲れた)ヘッドホンを買い
山手線でまた東京駅に戻り(微妙な徒労感があるね~)中央線に乗ったら
御茶ノ水を過ぎたあたりで停車。寝てたのでよく分からんかったがこの時点で地震が
あったんだね。
停まった後も何度か余震があったので「地震かよ」と思ったが、まぁすぐに運転再開
するだろうと思いそのまままた寝る。

起きるとまだ停まってる。30分くらい停まった後、時速15キロの徐行で四谷に向かう。
四谷に着いても、新宿に向けて出発する気配が無い。ひたすらホームに停車。
今日は夜9時までしかジムがやってないし、脚をトレしたいしで、しょうが無い
タクシーで帰るか、と思い四谷駅で下車。

甲州街道に出るものの、タクシーが捕まるはずが無い。みんな誰か乗っけてる。
しょうがない。新宿まで歩いてるうちに運転再開するだろう、と思い新宿に向けて
歩き始める。

新宿に着く。この時点でもう脚が痛い。こりゃ今日の脚トレは無理か?
新宿駅に向かうと、全線停まったまま。なんだそりゃ。むかつく。
新宿でタクシーを拾って甲州街道で家に向かう。

ところが、何故か甲州街道が工事渋滞。おいおいふざけんなよ。
こんな日に工事して車線ふさいでんじゃねーよバカが。

井の頭通りを抜けて、いつも使う亜細亜大学通りを経由する道を選んだが
今度は駅前で夏祭りがあるらしく、ほうぼうで交通規制が。
進入禁止だと?おいおいシャレになんねーぞ。なんだよこの渋滞っぷりは。

家に着いたら、タクシーのメーターが9000円だった。
むかつく。

さすがにもう脚トレは無理だな~とか思ってたら、今度は父親から連絡が。
新宿で電車が動かなくてホームに人があふれてて、駅にすら入れないらしい。
マジか。アクティ出動か。

アクティで大急ぎで新宿に向かう。
夜10時に智君の友人のバイクを運ぶという約束があったのだが、ちょっと時間を
遅らせてもらう。
なんとか新宿にたどり着く。オヤジハッケン。
さっきの二の舞にならないように、井の頭はヤメてひたすら甲州街道で西を目指す。
交通量は多いが、まぁ一応流れてるしな。

関係無いけど、こういう非常時にフットワーク重いヤツって大ッ嫌い。
うちの母親は、オヤジから電話あった時点で「そのうち動くよ」「新宿?行き方わかんない」
とかのたまってた。
「迎えに行く」という選択肢が何故出てこない。
四谷から新宿まで歩いてた時にたまたまメールした知り合いも、
「俺家にいてよかった~」
そんだけかよ!オマエ車持ってるだろ。
いや、まぁこっちから「迎えに来い」とは言えないから言わなかったけどさ。
なんつーか、もうちっとフットワーク軽くしろよ、とか思ったり。
(ネット接続環境が無いヤツだからココは見てないんだけどね)
まぁ人それぞれ事情があるんだろうけどね。

ようやく府中まで辿り付き、オヤジを下ろして智君の友人バイクを運ぶ作業に
取り掛かる。
いや~・・・なかなかアレなSRXで(^^;
これは運転するの怖いわな(笑

前後キャリパーオーバーホール(フルード交換・パッド交換・シール類交換・ピストンチェック《だめなら交換》)
ローターチェック(サビが酷ければ交換)
タイヤ交換
前後スプロケ交換
チェーン交換
クラッチワイヤー給油(ワイヤーが腐ってたらワイヤーごと交換)
クラッチレバー、ブレーキレバー交換
エアクリ交換
プラグ交換
オイル交換
水関係交換
できればキャブ一旦バラして清掃
無いネジは何か適当に
各部増し締め
フロントフォーク曲がってる気がするので、一旦トップブリッジ・アンダーブラケット
をバラして規定トルクで締め直し。それでもダメならフォーク修正。
フォークのオイル漏れチェック&フォークオイル交換。
リアサスも抜けてると思うので、純正でいいので交換が望ましい

どうしてもSRXがイイ!!というなら、この位やっとかないと色々不安な気が(^^;
まぁ俺は割りと潔癖症っつーか神経質な方だから、ブレーキとタイヤだけ交換すれば
OKな人もいるとは思うけど。

学生で時間に余裕があれば(夏休みだし)、ある程度自分でメンテ出来るだろうけど
社会人の場合、週末作業だけだとけっこう時間かかるしね~・・・

八王子のウィッチクラフト、紹介しましょうか?(^^;

なかなかハードな土曜日だった。
バイク談義は楽しかったけどね。
今度みんなで保土ヶ谷に行きましょう~。

シックハウス

やべー。
オフィスの内装が全て新品だから社内がクセー。
ヘンなニオイがするー。マジで頭痛が起こる。
シックハウス症候群かも。

会社行く度に頭痛かよ・・・シャレになんね~・・・・

明日はマスクとガーゼを持参して、ガーゼを濡らしてその上からマスクをしてみる予定。
換気しようにも、窓開けるとすぐに誰かが閉めやがる。むかつく。

丸の内1日目

近くにスタバがねぇ~~~~!!!!
ありえねぇ。
いや、ちょっと歩いたビルには入ってるみたいだけど、ちょっと遠いな~・・・

そして、覚悟はしてたけど、昼飯食うトコがねぇ~~~!!!
あるけど高けぇ~~~!!!

こうなったら、一週間分のササミを焼いて冷凍しといて、タッパに詰めて持参か?(笑