CAJ ニューミレニアム物語2
進捗を書くほど進捗してないけど分数にして4分のトコまで採譜できた・・・
11月に向けて
・弦交換
・弦交換のついでにフレット磨き
・弦交換のついでにブリッジのブラス駒を薬品でキレイにしたい(錆でくすんでるので)
管楽器のリペア動画を見ると、ブラスケアとか言うのでキレイに落ちるっぽい。
・ついでに正規のラップバーを取り寄せ中
Ash nazg durbatulûk, ash nazg gimbatul, ash nazg thrakatulûk, agh burzum-ishi krimpatul
進捗を書くほど進捗してないけど分数にして4分のトコまで採譜できた・・・
11月に向けて
・弦交換
・弦交換のついでにフレット磨き
・弦交換のついでにブリッジのブラス駒を薬品でキレイにしたい(錆でくすんでるので)
管楽器のリペア動画を見ると、ブラスケアとか言うのでキレイに落ちるっぽい。
・ついでに正規のラップバーを取り寄せ中
嬰ハ長調の曲としては印象的ですね。拍分かる譜面あるけど、そこはやっぱ自分で、って感じ?
修行の結果、4拍子で取れるようになりました(笑
ギターに限らないけど、youtubeで演奏動画上げてる人(スティックも普通のベーシストも)
割と細かいところまで音採ってるワケでは無いんだよね。
ベース初心者の私でも「え?その繰り返し、3回目だけ違う事弾いてね??」って分かるのにみたいな。
11月に、私のでよければスティック用の手書き譜面いります??(いらねーか)
まぁキーボードが表明して無いので揃わない可能性もあるんだけど・・・。