Archive for the ‘アニメ・漫画’ Category.

C1ランナー

タイトルを変えて再出発しなくても別に内容同じじゃね?
という感じの湾岸ミッドナイトC1ランナー1巻。

ようするにアキオやブラックバードを話の軸にするのがもう限界なんですかね。
そりゃ飽きるよな作者も。
最後の方はアキオ達も単なる脇役で、オヤジどものウンチク語りが話の中心だったし。

今回もそれの延長で、首都高が出来た当時まで遡りそうな勢いです(笑
まぁでもよく取材してるよなー。
C1ランナーでは多少ギャグ要素も多い感じですね。

アキオの悪魔のZや湾岸の帝王ブラックバードは今後もたまには出てきて欲しいな。
でも出てくると全部持っていっちゃう気がするんだけど(笑

実写化

http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFE200910260002/index.html

激しく駄作の予感。
予感というか、駄作に決まってるだろ常識的に考えて。

しかしバトーはセガールだろやっぱり(笑

漫画しか読んでないのか俺は

この前ようやく机の上の漫画を片付けたと思ったら・・・

ブラックラグーンはこの巻で終了みたいですね。

少女ファイトは、通常版と特装版の2種類。特装版はDVDが付いて2400円とか。
まぁどっちも買いますけどね。

漫画一気に

机の上に積まれたまま読んでない漫画を早く処理しなければ・・・という事で一気に読む!

とりあえず二瓶漫画を制覇する事に。


ブラム学園

ブラムからの派生漫画。というか単にギャグが描きたくなっただけでしょ?
プセルの話は面白かったよ。キリイは何百年も生きてるのか?


ノイズ

ブラムより古い時代の話。これでネット上の災厄についてや珪素生物の由来が分かります。
でも話としては中途半端だなー。端折ってある感じも否めない。


アバラ

二瓶の漫画って、ブラム世界の話か、このアバラ世界の話しか無いじゃんね(笑
これは続くシドニアへの伏線って感じなんですかね。
シドニアでは太陽系がぶっ壊れて1000年後って話だけど。


シドニアの騎士
現在連載中ですね。ギャグとシリアスが入り混じってて、だいぶ作風が
変わってきた感じもしますね。
なんか早く終わっちゃいそうな気もしますが・・・。
これで一応二瓶の漫画は全部読んだ事になりました。めでたしめでたし。


シスタージェネレーター

沙村の短編集。
なんというか、ブラッドハーレーとダブってる話も載ってますが
この手の話好きですねー。

あしまった、無限の住人まだ読んで無いじゃん


ローゼンメイデン

翠星石やっと登場、みたいな感じでしょうか。
私も罵られたいです(ウソ)
しかし、二瓶のマンガを読んだ後だと、女性の描く戦闘シーンって迫力無いなー・・(笑
二瓶が迫力ありすぎる気もしますが。

目が疲れた・・・

漫画いろいろ

二瓶勉のブラム!を読み終える。
これもバイオメガと同様に面白いです。
ページをめくるたびに1コマ1コマにワクワクする感じ。
とにかく建物がカッコいい。

あまりに面白かったんで、二瓶の他の漫画を全部いっぺんに買ってきた(笑
と言っても、ノイズ、アバラ、ブラム学園、シドニアの騎士くらいだけど。

無限の住人25巻と沙村の短編が出たので買ったが、まだ読んでないや。

安野モヨコが活動再開だそうで、ひとまずヨカッタです。
働きマンの続きを出してください。待ってます。

のだめは、次号の連載で本編最終回だそうですね。
本誌は読んでないのでどういう展開になってるか分からないけど。
って事は、コミックも次の号で最終巻かな?
長かったような短かったような。

戦国大合戦

オトナ帝国に引き続き、戦国大合戦を観る。
いま公開中の実写版の方は全く興味無し。超映画批評でも40点とかだし(笑

評判通り良く出来てます。泣けます。

しかしラスト、出来れば又兵衛は廉姫の腕の中で死ぬという演出にして欲しかったな。
ベタだけど(笑

オープニングのシーンが、本編より時間軸で後、という見方も出来るかな。
それはそれで面白いと思うのだが。

これ、子供が観て面白いのかな~??

漫画と映画と

湾岸ミッドナイトの新刊が今日発売?か?

9/18にはローゼンメイデンの2巻が発売予定らしい。

9/23には無限の住人と、沙村の短編が発売予定らしい。

10月にはようやくブラックラグーンの9巻が出る模様。
ついでにヨルムンガンドの7巻も。

二瓶のBLAMEを読み始めました。

映画だと、96時間は興味アリ。
しかしどうしてもリーアムニーソンは、シンドラーのリストのイメージが強いので
殺し屋役はな~・・・(笑

サブウェイ123も男臭くて(おっさん臭くて)なかなか面白そう。

公開時期はまだ先だけど、「かいじゅうたちのいるところ」は、俺のアンテナがビンビンに反応してます(笑
予告編とか観ると、絶対泣けそうな感じがするのですが・・・。

http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD14954/trailer.html

ローゼン2巻発売延期

ローゼンメイデンの2巻が8/19→9/18に一ヶ月延期したようだ。

そう言えば、ブラックラグーンの新刊って全然出る気配無いね。
本誌でちゃんと連載してるかどうかは知らんけど。

機動旅団八福神も最終巻である10巻が出る気配が無いんだが・・・

士郎正宗の伽姫草子は買っただけで読んでいない(読むのに気合がいるし/笑)

amazon.ukから荷物が届いたが、こんなにたくさんDVD買っても観るのはいつになる事やら・・・

あ、リージョンフリー・PALもNTSCも対応のプレイヤー買わないと。
というかその前にモニター買わないと。

ときかけ

サマーウォーズが面白かったので、ときかけも観てみた。ようつべだけど(笑

これも結構面白いね。よく練ってあるというか。
話が整理されてて分かりやすいし、自転車の踏み切り事故が一本のスジのように通ってるのが良い。

まぁ未来人って設定はちょっとアレだが(笑
タイムトラベルものは矛盾点とか気になるんだけど、まぁご愛嬌の範囲内かな。

でも個人的にはサマーウォーズの方が好きかな。

エヴァ2回目

そんなワケで、またしてもエヴァ破。まぁこれで打ち止めかな。

最初にバルト9に行ったら、1時間前にも関わらず最前列しか空いてない。
ふざけんな市ねとか思って新宿ミラノ座に行ったら、全然空いてる。
やはりバルト9はダメダメな事を再確認。

2回目の感想
・ネブカドネザルの鍵って何?
ロストナンバーって言ってたけど、ミニチュア人間の神経網みたいなカタチしてたし。
あれも使徒or人間?

・イントロのマキの戦闘シーンは、画面が暗くてやはりよく分からない。
序のヤシマ作戦と同じ感じ。あれも画面が暗すぎてよく細部が見えないのが残念。
新バージョンのDVDだと、そこらへんの明度が上げてあって見やすいという話は聞いたが・・・

・なんかもうオリジナルからどんどん逸脱して逝ってるので、個人的には是非ともハッピーエンドにして欲しい。
オリジナル版のような展開はゴメンだな~・・・

・トージは今後エヴァに乗るんですかね?まぁ意味深なシークエンスはあったけど。

・セカンドインパクトでは巨人が4人、ロンギヌスの槍も4本描かれてる。
でも最後にカヲルが投げるロンギヌスの槍はデザインが違ったね。

・今回の流れでシンジ→レイという構図になると、やはり残ってしまうアスカは
鬱展開なんでしょうかね。テレビ版と違って加持に特別な感情は持って無いようだし。