Archive for the ‘映画・テレビ’ Category.

宮本武蔵 ―双剣に馳せる夢―

仕事が一瞬だけひと段落し(ひと段落とは言わない)、早めに取っとかないと
後で取れなくなる夏休みを取って久しぶりに映画を観に行く。

押井(監督では無いけど)の武蔵。
テアトル新宿で、朝イチかレイトしかやってないという、なんという人気の無さ。
朝イチ目当てで行ったが、いきなり人身で中央線が止まっとる。市ね。

なんとか5分前に到着。
割と人は入ってるね。アニオタどもが(俺もか)

しかし内容は微妙です。
たしかに押井節炸裂で、ひたすらウンチクの長ゼリフ(ちゃんとギャグとしてやっている)とか面白いけど
だからと言って、武蔵に興味が持てたか、というとあまり・・・という感じでした。

映画のあとはひたすら例の作業。
というか水漏れ治そうと思って元栓締めようと思ったら、あまりの硬さに閉まりませんでした。
力ずくでやって壊してもシャレにならんので、プライヤで増し締めするに留めました。
やれやれ。

映画6本

ここのトコロ土日が忙しくて、どんどん観たい映画が溜まっていってます・・・

天使と悪魔
ターミネーター4
エヴァ破
アルマズプロジェクト
宮本武蔵(アニメ版)
トランスフォーマー

いまのとこ6本。
早めに終了しそうなのが、アルマズと武蔵ですかね。両方とも新宿。
武蔵はいちおう押井がらみっつー事で観てみようかな、と。
面白いのか不明ですけど。
他のブロックバスターはヘタすりゃ8月までやってるかもしれんし・・・

エヴァは超映画批評で褒められてたので、かなり期待してます。
泣けるのか・・・

バンコックデンジャラス

腰もほぼ完治したので久しぶりに映画館へ。
そういや最近全然映画館に足を運んで無かったな~・・・

そういうワケでニコラスケイジのバンコックデンジャラス。
可もなく不可もなくという感じでした。
最後もある程度予想の範囲内で。
というか、あーいう雰囲気の映画で最後がハッピーエンドって無いだろうし(笑

しかし問題は上映館の少なさ。
近隣で、レイトで駐車場付きで上映してるのが、ユナイテッドシネマ豊島園だけだったので
初めて行ってみたが、駐車場からやたら歩くのが難点。
さらにレイトにも関わらず、観終わった後に駐車場の清算で車がパーキング内で渋滞してる事。
出口が一箇所しか無いから列がなかなか進まず。
ありゃダメだ。

60インチ鑑賞会

そんなワケで60インチ鑑賞会に行って来ました。

写真撮るの全く忘れてました(笑

GW中日だから下道は空いてるだろう、とかナメてたらいきなり是政橋で超渋滞。市ねちくしょう。
高橋君を拾った後も、こどもの国前とか超渋滞。来んなオマエラ。
なんとか予定通りに到着したから良かったけども・・・。

3回目のお宅訪問ですが、相変わらず60インチが6畳の部屋にあるのはヘンな感じです(笑

とりあえず俺が持って来たインフレイムスのライブDVDを鑑賞。
やっぱアンダースフリーデン超カッコいい。ドレッドが最高。
こんだけテレビがデカいとやっぱ迫力も倍増だな。

その後高橋君がお約束の村治佳織とパフュームを再生。
村治のオデコのニキビが分かるのが嬉しいんだか悲しいんだか(笑

真悟さんから借りたエヴェ新劇場版とか、指輪物語の3作目とか
上原ひろみのBSのヤツとか、ゲームやってみたりとか、
3時に行ったのに気付けば10時近く。
これは楽しい。

もっと色んなソフトを持っていけばヨカッタかな。
しかし映画1本丸ごと観ると時間が掛かりすぎるし、なかなか難しいね。
あぁそうか俺も買えばイイのか(笑

とは言っても、正直俺個人はそこまで画質や音質にこだわる方では無いので
(今もPCのアウトをコンポに送って、他の楽器と一緒にミキサーにまとめてヘッドホンで聴いてる)
買うならプロジェクターでもイイかな~・・・とかも思ったりします。
テレビ見ないしね。
映画館も、たいして画像は良くないワケで。デジタル上映でキレイになってきてるけど。

その後外に晩飯食べに行って、閉店時間の30分くらい過ぎまで延々とダベってました。

また何か観に行きたいけど、再生するものもっとよく考えないとな~・・・

あと既存のDVDソフトでもアップコンバートして観れば普通にキレイに観れるので(BDよりも劣るのは当然だけど)
アニメのDVDボックス等は引き続きコレクション買いしようかな、とも思ったね。
ニルスがどこにも売ってない・・・・

ダイアナの選択

ダイアナの選択を観に銀座へ。

いや、仕事帰りに観ようとも考えたのだが、現在のトレーニングルーティンだと
平日は全く時間が取れない。
そんなワケで日曜に銀座へ。
銀座でしか上映してないのが痛いな。

ユマサーマンは、自分の中では「ガタカ」が一番好きなんだよね。

これ、公式サイトで半分ネタバレしてんのな。
先に読んでなくてヨカッタよ。
まぁ途中から「もしかして・・・」とは思ったけど。

結構面白いけど、超傑作かっつーとそうでも無い感じ。
公式サイト読むと「最後のどんでん返しが云々」と書いてあるけど、別にそれを目的に
作られた映画では無いんじゃないのかなー。

個人的には肝心のあのシーンで、上島竜兵が乱入してきたらどうなるんだろう、とか思って
笑ってしまいましたが。

「どっちを殺すんだ?」
「私を撃って」
「いや私を撃って」
竜「いや俺を撃て!!」
全員「どうぞどうぞ」

アンダーワールド ビギンズ

実写版ドラゴンボールなんて観ないんだからね!!
とか言ってて「アンダーワールド ビギンズ」観るのもどうかと思うんだがな。

それもケイトベッキンセール出てないし。
まぁ3部作の最後って事なので一応観ておくか、みたいな。

話は、まぁ、もうどうでもイイっつーか(笑
1作目がやはり一番面白かったなー。1作目は時代が現代だったので、
ヴァンパイアと狼男が、それぞれ人間の姿で銃撃戦ってのが斬新だったワケで。
今回は1作目より前の時代を描いたものなので、そういう爽快感は無し。
ロケ地がオーストラリアなので、なんか指輪っぽいんだよね。城の造形も。

最後にちらっとケイト出てるけど、あれは以前のフィルムの再使用だろ?

パッセンジャーズ

[img]http://www.major-j.com/sakuhin/images/パッセンジャーズ.jpg[/img]

パッセンジャーズを観に立川へ。
ヒルズに行こうかと思ったけど、時間が無かった・・・。

アホ映画ですね。
なにその手垢のついたオチは、みたいな。はい。
実は全員死んでました、みたいな。あ、言っちゃった。

しかし、オチがソレでももっと料理の仕方があっただろうに、
ラストに行くまでも全然盛り上がらず。だらーっとした脚本。

こりゃダメだ。

フェイクシティ

立川で観た。
ほとんどLAコンフィデンシャルまんま。
と言うか、脚本がLAコンフィデンシャルの人という事前情報を知っていると、
開始30分くらいでもう誰が悪者かすぐに分かってしまう(笑
郊外の一軒家とかの設定もLA~と同じ。

まぁけっこう面白かったけどね。
LA~観てない人にはオススメ。

シャッフル

シャッフルを観に昭島へ。
っつか、ムービックスは普段観に行かない映画館なので、シャッフルの事も最近まで全く知らなかった。
普段行く映画館の新作情報くらいしか目を通して無いからなー。

って事でシャッフル。
サンドラブロックって、別に美人じゃ無いよね・・・とか思いつつ。

想像してた内容と結構違って、最後はなんぞそれ?って感じで終わってしまった。
俺の好きなB級SFのタイムパラドックスものとかと期待したのだが、
最後の方で「神を信じる心が・・」とか神父が熱心に語りだす場面が出てきて
なんだソッチ系の映画なのかよ・・と。

いや、普通あの予告編みたら、最後に旦那の死を過去にさかのぼって回避とか
ソレ系を想像するじゃんね。
途中まではサスペンスっぽい感じで盛り上がってたんだけどな~・・・

さて次はベンジャミンバトンですかね?
なんかいまいちゴーストが囁かないんですけどね。
ウィルスミスの7つの贈り物も、微妙そう・・
キアヌのフェイクシティは、ちょっと期待。

端境期?
あんまり良作が無いですな。

2008年観た映画

DLして観たアニメも含んでるけど。

・エイリアンVSプレデター
・ジャンパー
・テラビシアに掛かる橋
・ライラの冒険
・バンテージポイント
・ノーカントリー
・クローバーフィールド
・ミスト
・ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛
・ランボー
・インディージョーンズ4
・奇跡のシンフォニー
・イースタンプロミス
・告発のとき
・ウォンテッド
・ダークナイト
・落下の王国
・イントゥザワイルド
・イーグルアイ
・1048号室
・ブラインドネス
・地球が静止する日
・攻殻2.0
・ぽにょ
・スカイクロラ
・ウォーリー
・カウボーイビバップ全話+劇場版

今年は本数少ないなー。
小劇場系のモノをほとんど観てない。
せっかく銀座に移転したので、これからはもっとチェックして行きたいですね。

ウォーリー、ぽにょが別格で、テラビシア、バンテージポイント、ミストあたりが佳作って感じでしょうか。

2009年はどんな映画を観て行くのでしょうか。