Archive for the ‘アニメ・漫画’ Category.

色々消化

誰だおい、「オマエGWどこも遠出してねーんじゃねーの?」とか言うヤツは。
漫画、動画、映画の消化やらメトロノームとの戦いで
ワタクシのGWは終わりそうです・・・。

「地球へ・・・」を読み終わる。なかなか壮大で面白いね。
ラストで、もうちょいそれぞれの人物の事も描いて欲しかったかな。
トォニィはどうなるの?(他の子供は死んで精神だけ残ったみたいだけど)
フィシスは、っつーか地上に残った人はどうなるんだ?アレは。全滅?
エピローグも、地球にたどり着いて、そしたら完全に自然が元に戻ってました、とか無いのか?
そもそも地球はもう壊滅して死の星になったって解釈なのかな?
最後に出てくる子供達は誰の生まれ変わり?フィシスとブルー?

まぁ全部が全部描いてしまうのもヤボなんだろうけどね。

マクロスプラスを久しぶりに観る。
新居昭乃の歌はイイね。板野サーカスも相変わらずのバカっぷり。
キャラデザがなんかイマイチな気もするんだけど。

マクロスゼロを観る。なんか半分以上ファンタジーじゃねーか?
発想は面白いけど、無理に「歌」を絡ませなくても・・・という気もしないでも無い。
あと3DCGのドッグファイトの動きが気持ち悪い。まぁ過渡期なんだろうけど・・・。
マクロスプラスはまだ違和感をあまり感じないんだけどな~・・・。
古いセルアニメで育った俺には、ゼロはちょっとヘンな感じ。
アップルシードとか全然ダメだったし(笑


BLOOD THE LAST VAMPIREを久しぶりに観る。
やっぱりこの雰囲気大好きです。
DLした動画が、日本語字幕無しのヤツだった(笑
まぁ半分くらい日本語だしストーリーは知ってるから問題無いけど。


「death & rebirth」と「the end of~」を観る。
たしか両方とも公開当時に劇場で観たハズだ。
なんか、もうどうでもいいやって感じ(笑
TV版全話もDLしたけど、もはや観る気になれない。
なんつーか、やっぱりシンジがキモ杉てついていけん。

漫画ネタ

イニシャルD35巻が売ってたので買って読んで捨てた。
(以前に手持ちの漫画の大部分を捨てて以来、こういう読み方になってしまった)
なんかいまいち面白くない幕切れだったかな。
ウィングを標識にヒットさせたんであれば、その時点でボディーもブツかってる気がするんだが。

そして次はNSXですか。
そのうち悪魔のZが出てくるでしょう。


以前「ぼくの地球を守って」を借りて全巻読み、「地球」つながりで
こちらも以前から興味があった「地球へ。。。」を新装版が出たついでに買ってみた。
まだ最初の方しか読んでないが、いかにも70年代~80年代の絵ですね。
手塚治虫とかに似た感じの。
髪型が時代を感じさせる。というか超人ロックとか今でもこんな髪型だよな(笑

ぼくたま程では無いが、こちらも結構な分量なので読み終えるまでに時間掛かるかな~・・・

ヨルムンガンド

本屋で表紙が気になったので買ってみた。
少年兵とか武器商人のガンアクション漫画。
シリアスなんだかギャグなんだか微妙なラインをフラフラしてる感じ。
設定が割りと荒唐無稽なので、先に見た「ブラッドダイヤモンド」に出てくるような
あまりにも残酷な少年兵の現実(のようなもの)は出てこない。
ブラックラグーンとかと似たような漫画かな。
絵はあまり上手くない。雰囲気は出てると思うけど。

それなりに面白いので、とりあえず続きは読んで行こうと思ってる。

秒速5センチメートル

初日の最終回に行ってきました。

5時頃には渋谷に着いてしまったんだけど、良い席で観ようと
あえて4時間後の9:10の回のチケを買った。
渋谷で暇は潰しづらい・・・(普段ほとんど来ないので)
楽器屋でTR用のダンパーペダルを買ったくらい。

さて、割と期待していたその内容は・・・

いや~・・・もうね、なんつーか鬱になりそうな映画でした(笑
アニメとしてはよく出来てると思う。
話もそれなりに面白い(いつも通り青臭くはあるけど)し、背景とか
えらくキレイだし。

ただ話の内容によって、個人的に自分の中であんまり向き合いたくない事実に
無理矢理向き合わされるので、観終わった後にすごい自己嫌悪に陥りそうになった(笑

でももう1回観に行ってみたい気もする。
そんだけの魅力はあったと思う。

10GB超

少し前に日本の著作権団体が団結して「削除しる!」とかやってたので
そろそろ本腰入れて保管しとかないとな~・・と思ってコレクションを始めた。

いや~専用線って速くてイイね!!!(おい

GetFLVとFLVプレイヤーを入れてガシガシと保管中。

比較的最近のアニメは結構あるんだけど、古いのはあんまり無いね。
劇場版999とか、さよなら銀河鉄道999とか。
あとニルスも見当たらない。誰か知ってたらURLキボンヌ。
メガゾーン23も無かったぞ。

そんな感じで、攻殻やらマクロス(TV版全話とか)やらをDLしてたら
あっと言う間に10GBを越えてしまった。

そろそろPCがリース切れで新しいモノに替わるそうなので、
CDRにでも焼いて家に持って帰らないとな・・・
DVDRが使えればラクなのだが。

少女ファイト第2巻


少女ファイト第2巻。

知らぬ間に発売されてた・・・。日本橋ヨヲコファン失格です。

こんなとこに町蔵が!という事で、G線上ともある意味つながってるワケで。
登場人物が漫画チックで(漫画だけど)良いです。
みんなどっかに傷を抱えつつ、なんとか前に進もうとしてる感じが
とても好きです。
真にイヤなヤツってのが出てこないのも良いです。

日本橋ヨヲコの漫画をまだ読んだ事無い人には是非オススメしたいですね。
とりあえず極東学園天国か、プラスチック解体高校かな。

1巻に出てくる真理の弔い試合シーンは今読み返しても泣きそうになります。

のだめ17巻


のだめ17巻

よりシリアスな展開へ。

最後は親父の呪縛から解かれて、晴れてのだめと共演とかいう終わり方なのかな?

今度はアニメ化ですか。

のだめカンタービレ

ドラマ版よりも原作に忠実っぽいけど、どうなんだろうね。
いや、見ないけどさ。

プリごろ太だけはちょっと見たいかな(笑

ガンツ

あ、知らぬ間に12/19にガンツ20巻が発売されてた。
たまには電車の中吊りも役に立つな。

買ってこなければ。

漫画雑記

超人ロック「クアドラ」発売。
クアドラっつーと、アレシスのクアドラバーブを思い出します(古
しかし俺は小学生の頃から読んでますが、作者が死ぬまで終わりそうにありません。
なんてったって宇宙一の最強エスパーのお話だから、主人公は死にませんし
何百年も生きてます。
まぁたまに設定の矛盾とかあるんですがキニスンナ。


ついでに以前から読もう読もうと思ってたガンスミスキャッツが
全4巻の新装版になったので買ってみた。

園田健一っつーと、俺の中ではガルフォースしか思いつかないんですが(古