色々消化
誰だおい、「オマエGWどこも遠出してねーんじゃねーの?」とか言うヤツは。
漫画、動画、映画の消化やらメトロノームとの戦いで
ワタクシのGWは終わりそうです・・・。
「地球へ・・・」を読み終わる。なかなか壮大で面白いね。
ラストで、もうちょいそれぞれの人物の事も描いて欲しかったかな。
トォニィはどうなるの?(他の子供は死んで精神だけ残ったみたいだけど)
フィシスは、っつーか地上に残った人はどうなるんだ?アレは。全滅?
エピローグも、地球にたどり着いて、そしたら完全に自然が元に戻ってました、とか無いのか?
そもそも地球はもう壊滅して死の星になったって解釈なのかな?
最後に出てくる子供達は誰の生まれ変わり?フィシスとブルー?
まぁ全部が全部描いてしまうのもヤボなんだろうけどね。
マクロスプラスを久しぶりに観る。
新居昭乃の歌はイイね。板野サーカスも相変わらずのバカっぷり。
キャラデザがなんかイマイチな気もするんだけど。
マクロスゼロを観る。なんか半分以上ファンタジーじゃねーか?
発想は面白いけど、無理に「歌」を絡ませなくても・・・という気もしないでも無い。
あと3DCGのドッグファイトの動きが気持ち悪い。まぁ過渡期なんだろうけど・・・。
マクロスプラスはまだ違和感をあまり感じないんだけどな~・・・。
古いセルアニメで育った俺には、ゼロはちょっとヘンな感じ。
アップルシードとか全然ダメだったし(笑
BLOOD THE LAST VAMPIREを久しぶりに観る。
やっぱりこの雰囲気大好きです。
DLした動画が、日本語字幕無しのヤツだった(笑
まぁ半分くらい日本語だしストーリーは知ってるから問題無いけど。
「death & rebirth」と「the end of~」を観る。
たしか両方とも公開当時に劇場で観たハズだ。
なんか、もうどうでもいいやって感じ(笑
TV版全話もDLしたけど、もはや観る気になれない。
なんつーか、やっぱりシンジがキモ杉てついていけん。