Archive for the ‘コンピュータ’ Category.

親のノートPC依然不調

以前に壊れた親のPCをシャープのサービスセンターに持ち込み、今週木曜に引取りに行って来た。

サービスセンター曰く、これで買った時の状態に戻ってるとの事。

忙しかったので、親が自分で「ウィンドウズのセットアップ」を行ったらしいが
その最中で落ちるとか言われる。えぇ~~~~???

親の話を総合すると以下の通り。

修理から戻ってきて、初めて電源を入れる

セットアップマニュアルには「ようこそウィンドウズへ」の画面が出てくると書いてある

なかなかその画面が出てこない。

全然出てこない

・・・・・

サービスセンターに電話

「電源ボタン長押しで一旦電源を切り、バッテリ抜いて1時間おいてから、
コンセントに電源をさして立ち上げろ」と言われる

再度電源オン

「ようこそウィンドウズへ」画面が表示される。キター!

マニュアル通りにセットアップを進める

ウィンドウズの使用許諾画面で、肝心の使用許諾文書の部分が真っ白で表示されない

・・・??

再度サービスセンターに電話

「とりあえず電源を切れ」と言われる

俺帰宅

再び電源を入れてみる

いきなり先程の「ウィンドウズ使用許諾」の画面が立ち上がる。なんで??
今度はちゃんと文章が表示されてる。

「同意する」ボタンを押して次へ。コンピュータの名前を入力する。

作業中は、PCのスピーカーから微かに音楽が流れていたのだが、「次へ」をクリックした瞬間
「ザーーーーーー!!!!」という砂嵐みたいな、レコードの針が外れたような音がして(音量が結構デカい)
勝手に再起動。結構ビビった。

XPロゴの画面で固まる。

ダメだこりゃ。

HDD交換で4万円も取られてこれかよ!!
シャープふざけんな!修理の仕方がシャープすぎだ。

親のパソコン終了

ちょっと前に親のノートPCを再インストールした話は書いた。
実は再インストールした翌日には、再び以前の症状が復活しており、
突然落ちたり固まったりするのであった。ダメじゃん。

そんで、本日リカバリーCDから再インストールしようとしたら、それすら途中で強制終了くらうという
笑えない状態になってしまった。
リカバリーCDは全部で4枚あるんだが、最後の4枚目の途中で、エラーが出て終わる。
そして「1枚目を入れてください」となって、再び4枚目でエラーが出る。
こりゃダメだ。

サービスセンターに電話して、HDDからのリカバーにチャレンジしようとしたが
既にCドライブにもDドライブにも何も入ってない状態だったので、リカバーとかそういう以前の問題である。

もうサービスセンターに修理に出すしかないよな。

ところがサービスセンターってのが、土日祝日が休みなのである。
あのなぁ・・なんで客商売が土日休みなんだよ!!使えねぇ。
メーカーならいざ知らず、サービスセンターの直接の相手は購入者だろうが。

さてどうしたもんか。

XP再インストール

親のノートを再インストールした。

親のノートに誤ってSP2を入れる

フリーズしまくるようになる

俺怒られまくり

データ退避しようとする

フリーズする

あきらめて再インストールしようとする(Cドライブのみ復旧)

再インストールの途中でも落ちる

もうだめかもしらん

なんか知らんが作業が完了する

オフィスをインストールしようとする

何故か「H」、「J」、「K」、「L」周辺のキーボードが無反応

プロダクトキーを入力できない

再び最初からやり直す(CとD両方ともフォーマット)

なんとかできたよママン

メールのパスワードを誰も知らない(覚えてない)ので、メールが使えない。

メールのアドレス帳バックアップし忘れた

俺怒られまくり

あとはプリンタドライバのインストールだけだ。
そんなこんなで、今日の通勤時に座れたので寝てたら、起きたら神田だった(笑

SP2

SP2と言っても、VTR-SP2じゃなくて、ウィンドウズXPのサービスパックの方ね。

親のノートPCに、俺が「誤って」SP2を入れてしまい、フリーズしまくり。
俺文句言われまくり。
だって俺のPCまだMEだもん。XP関連の情報なんて集めてないっつーの。
そんなにヤバいモノだなんて知らんっつーの。
「システムの復旧」で元に戻してみても、全然ダメ。
しょうが無いので今度暇な時に再インストールしなくちゃなぁ・・・と思いつつ
時間は過ぎていくばかり。

今週の日曜に予定されてる600RRの集い@保土ヶ谷が、どうやら雨で流れそう。
ヤフー天気だと、午前11時現在で日曜の降水確率が80%。ダメじゃん。
じゃぁ日曜に再インストールだな。
どこかに逝ってしまったオフィスのCDも見つかった事だし。