Archive for the ‘音楽’ Category.

俺のウッテソどこ行った??

ウッテン観ようと思って、ベースデイのDVD探したら家に無かった。
あれ?誰かに貸したっけ??
まったく記憶に無いのですが。

もし「あ、俺借りてる」って人がいたら、思い出してください。
別に今日観ないと死んじゃうワケじゃないけど(笑

もしくは単にどっかにしまったままなのかもしれん・・・

ブラガ

http://www.cdjournal.com/main/news/blind-guardian/32155

ある意味1ミリもブレて無さそうなトコロが最高です。
水戸黄門もビックリな同じ内容なんでしょうけど。
当然買いますよ!!

ゴーストシステム

ゴーストシステム届いたーーーー!!!!!

しゃっっ社長~~!!

これで私のギターも、マグネティック+ピエゾ+MIDI搭載ですよ。
ピエゾはともかく、MIDI搭載してどうすんだ、という話もありますが、
細けぇこたぁーいいんだよ!!
たくさん付いてる方がエライんだよ!(笑

注文時のゴタゴタもあったけど、結局は3週間くらいで届きました。
住所に不備があったけど(TOKYOを入力し忘れた)無事に届きました。

MIDIコンバーターや音源なんかを少しずつ揃えて遊んでみない事には
どうやって(どういう場面で)使えるかよく分からん。
うちのTR88にも(理論的には)接続できるようだし。

まぁまずはピエゾを導入する事が先決だ。

しかし、マグ用のエフェクタと、ピエゾ用は分けた方がいいのか??
ピエゾは内蔵プリがあるので、エフェクタ通したらあとは卓送りのが
いいんだろうか・・??
まぁ一緒のエフェクタでも問題は無いんだろうけど。

するってーと、理想としてはマグ用、ピエゾ用、MIDI音源と、
機材は増えて逝ってしまうのか??
それはそれでなんだかなー。
もうラック組む気も無いし。

iTunesストア

iTunesストアでdionysusってバンドのアルバムを3枚買ったら、
1枚に1曲、必ずエンコ不良で一瞬途切れる曲がありやがる・・・。

http://www.myspace.com/dionysusmetal

まぁこんなB級バンドなんで扱いがヒドイのかなーとか思いつつ、
でもギターはnationのギターだし、ボーカルはルカトゥリッリのソロで歌ってた
けっこう上手いヤツなんだけどなー
って、全部B級じゃん(笑

スリップノット

おいおい・・・スリップノットのベースも死んじまった・・・

最近訃報多いな~

ディオ死んだ

ディオ死んでしもうた

まぁドリームイーヴルくらいしか持ってないんだけど・・・

オジーあたりももうイイ歳だよな~・・

ヘドバン

なんか知らんがクソワロタ

上下に振るより、回転する方がやっぱりカッコいいな
※ただしロンゲに限る

むかし、頭振りながらギター弾いたらコケた事ある(笑
あれは結構難しい・・・

マイミュージックスタイル

今回も行ってきました。
マイミュージックスタイル。
http://www.my-musicstyle.com/

しかし5/5の渋谷はクソ混んでました・・・。
子供ばっかりで。
連休の最終日という事もあるんでしょうかね。

今回はシステム選択をミスしたのかソースがマズかったのか
あんまり「これは!」というシステムに出会えませんでした。
なんかどれも音がショボいというか・・・
とか思ったら、つい最近社長邸でアレ聞いたからなんじゃね?とか思ったり(笑

まぁそれでも以前よりちょっとパワーダウン?っぽい感じでした。

その後新宿に移動して、モタ君が勧めてた「いばらの王」を観る。
http://www.kingofthorn.net/

ん~・・・メガネがデカ過ぎて気持ち悪いです。
実際にこんなにデカいメガネかけた女子がいたらダサ過ぎでしょうに(笑
まぁアニメ特有のデカい目に合わせて、メガネもデカくなってるんでしょうけど
オタ向けの記号臭がプンプンしてて俺は好きじゃないな~。
主題歌がMISIAとかって俺にケンカ売ってんのかって気もしますが(笑

中身の方は・・・予想と違ってちょっと残念な方向に物語が進んでいくので
途中でわりと飽きてました。
上映時間がすごく長く感じた。実際は109分だったけど。

GW中にやるリスト最上位だった網戸製作に取り掛かれないまま終わってしまった。

CAJ GT用台座

クイーンズライチバンド以来何年ぶりかでギターを練習しないといけない状況になってしまいました。

ところが考えたら練習できる環境が無い(笑
生音でだったらたまに思い出したようになんかテキトーに弾いてたけども。

ひとまず音源と合わせて練習できる状態にしないと・・とGTを引っ張り出したものの
置く場所が無い(笑
パンドラは捨てちゃったし。

キーボードの下のスペースにGTを置く為の台を作製。
http://www.digicarrot.net/xoops/uploads/photos/257.jpg

買って切って穴あけてネジ留めれば30分で出来てしまう。
捨てる時にバラすのがメンドーなんだけど。

http://www.digicarrot.net/xoops/uploads/photos/258.jpg

次はとりあえず弦を買ってこないと・・・

アンスタック

アンスタックのライブを観に吉祥寺のシルエレへ。

会長に久しぶりに会う。

社長とゴーストピックアップの件を話し合う。

宇田ちゃんにはやはり120インチを逝ってもらわないと・・(笑

ビンちゃん合格おめでとう!レルパックス横流ししてくれ(笑

ライブは三部作の2部の曲が新しく追加になったようで、最終章は来年ですか?
2部が静か目の曲なので、ラストに向けて盛り上がるような曲を期待したいトコです。
壮大な感じでひとつお願いします(笑

しかしライブハウスのPAを通すと、どうもエレピの音が安っぽく聞こえてしまうのは
機材のせいなんでしょうか?そこらへんがちと残念な感じでした。

2バンド目の破水まで聞いて外に出る。
ん~・・ドラムがね~・・と。
というかイッパイイッパイの演奏は聞いてる方も疲れてしまう(笑

3バンド目は超絶技巧らしかったのだが、スタバできむりょ達と話し込んでたら
ライブが終わってました。

メンバーの皆さん、一緒に観た方々、お疲れ様でした。
とにかく気温が低くて寒かった!