SW
BSハイビジョンでスターウォーズ一挙放送とか言って、俺テレビ持ってねーよ。
って事で、3連休はスターウォーズをツタヤで全部借りて観ました。
1~6+クローン戦争(アニメ)
あまりにも有名だし、テレビで何度も放送されてるし、たしか小学生くらいの時に
親に連れられて劇場行ってるし(たぶん6)で、話自体はほとんど知ってたけど
ちゃんと観た事が無かったので。
1~3は、アナキンがバカ過ぎて感情移入しづらかった。
なんで火病っちゃってんの?って感じで。
あとなんというか、ストーリー展開に無理があると言うか・・・
1のポッドレースなんて、先にポッドレースありきで脚本が書かれたんでは?
だって女王が「この瞬間にも我が民が苦しんでる・・」とかいう状況で
のんきにレースやってる場合じゃないでしょ。
ジェダイがいるんだったら、テキトーに人の心を操ってでも部品手に入れて
船修理して帰れよ、とか思うワケで。
大の大人が何人もいて、あの場での解決策が「そうだレースで賭けをしよう」って
バカなのか?
アナキンも10年修行してソレかよ、という幼稚さ。
女に目が眩んでんじゃねーよ、というワケで。
まぁだから4~6が成り立つんでしょうけど。
逆に4~6のが面白かったです。
特撮だって、今のCGバリバリに比べたら迫力と言う意味ではチープだけど、
デススターとかスターデストロイヤーの模型は「手作り感」の迫力がスゴクて、
全部CGで済ませるよりも好きだなー。
さて次は何を観ようかな。
アナキン役の俳優は出演した2作品両方で
最低助演男優賞を獲ってましたねw。
演技もアレでしたが、キャラ設定が・・・。
ディカプリオが演じてたらどうなっていたんでしょうね。
いやそこはセガールだろ(笑
フォースなんざいらねー。鉄拳制裁だ!
もうこうなったら・・・
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・セガール
スター・ウォーズ エピソード2/セガールの攻撃
スター・ウォーズ/セガール・ウォーズ
スター・ウォーズ エピソード3/セガールの復讐
スター・ウォーズ エピソード4/新たなるセガール
スター・ウォーズ エピソード5/セガールの逆襲
スター・ウォーズ エピソード6/セガールの帰還
こう見ると「セガール・ウォーズ」が一番面白そうww
「セガールと共にあらんことを」と言われると何か安心するww
しかし銀河皇帝はまだ気付いていなかった!!
デススターのコックがあのケーシーライバックだという事に!!!