ノイトリック

またUEの5proが断線。何回目だよ(笑
プラグ部分での断線で右が死んでもうた。

Null Audioでリケーブル買ってもいいんだが、まぁ5proだしそこまでやんなくてもいいか。
という事で、またしてもプラグ交換。

今回はスイッチクラフトとノイトリックで迷ったけど、オヤイデ店頭で見たら、
ノイトリックの方が細いケーブル対応だったので、ノイトリックに決定。

http://oyaide.com/catalog/products/p-231.html

オヤイデオリジナル?のプラグもカッコ良かったけど、対応コード径が太いので
プラグ根元がスカスカになってしまいそうで断念。

http://oyaide.com/catalog/products/p-4122.html

今回はハンダも上手く乗ったので、キレイに仕上がりました。
ケーブルが細い時は、ケーブル側には予備ハンダしない方が上手く行く感じ。
グルーガン持ってないので、瞬間接着剤で補強。
しかしマジで歳のせいで、近くが見えづらくなった(笑
テラ老眼。視力検査では1.5なんだけど、近くがあまり見えない。
http://item.rakuten.co.jp/thanko/1518791/
こんなの買わないとダメだろな・・・

プラグで音が変わるワケ無いと思ってるので、音質の変化は感じられず。
逆プラシーボだな(笑

Comments are closed.