MIDI MOUSE

GT8を捨てたので、代わりに「掃除がラクな」ラックで色々組もうと画策中。
だって天板をさっと拭けば終わりじゃん。超ラク。
ラックに移行する動機がイミフだけども。

ただ当然ラック機材は安物があんまり無い。
候補としては、
・1U
・アンシミュもマルチも全部入り
・安い(笑)中古でも可
・自宅での練習用なので音質・操作性は妥協する

なかなか無いね。
フラクタルオーディオもイレブンラックも高いでしょ。モノはいいんだろうけど。

あと仮にそのラック機材をライブで使う事になった場合、今度はフトスイッチも必要になる。
今までGT系やレキシコンのフットペダル使ってきたけど、正直あんなにボタンやらペダルはいらないんじゃないのか、
というのが最近思う事。昔はボタンやペダルがイッパイある方がエライと思ってたけど(笑
だってバッキングとソロとクリーンの3種類の音があれば大抵間に合うでしょ。
それにフットスイッチがたくさんあると、ライブ中に余裕が無くなると咄嗟にどれ押すか
分からなくなる(笑

そんなワケでフットスイッチは簡単なヤツを見つけた。


ボタンが3個しかねぇ(笑
それも実質使うのはUPとDOWNの2個だけ。
イイね、コレ。
電源も電池、ACアダプタ、MIDIのファンタムと全部に対応してるし。
とりあえずフットスイッチは決まったな。

Comments are closed.