CAJキーボードスタンド改造物語

キーボードスタンドにキャスターを付けたい!
しかしネットをいくら探しても、最初からキャスターが付いているスタンドは全く無し。
しょうが無いので造る。メンドーだ。

加工前


まぁ普通のキーボードスタンドだ。
先端の白いのは、床のキズ防止のガムテ。

指定寸法でぶった切ってプレートを溶接。
溶接は立川の鉄工所。(ネットで適当に見つけた)

キャスターを仮組み。

ボリュームペダルやサスティンペダルを乗せる台も製作して共締め。

でけた。

ペダル類を乗せるとこんな感じ。

これで弾かない時は机の下に1/4ほど入る。
ちょっとだけ省スペース(笑

まぁそもそもあんまり弾かないんだけども(ダメじゃん

元々脚部の切断とプレート溶接は随分前に鉄工所にお願いして完成してたんだけど
時間が無くてそれ以降の自分の作業が全くできなかった。
休日でようやく時間が取れたので作業完了。

次はギターを壁掛けにする作業が待っている・・・
壁に穴は開けられないので、あるアイデアを試すつもり。
作業は年末年始の休みかな。ホームセンターって営業してるんだろうか・・・。

Comments are closed.