教えて君
同じ部署の後輩に、いわゆる「教えて君」がいる。
いや、仕事上では特に絡まないので、彼の仕事する上での姿勢は知らんが、
どうも最近筋トレに興味を持つようになったのである。
彼はとにかく痩せている。いわゆるハードゲイナー(食っても食っても太らないって人)
以前からスポーツジムに入会してたらしいが、あまり行ってない&行っても何をすればいいのか
見当がつかない、という事らしい。
私が筋トレを開始してから体型の変化が割とあったのを目の当たりにして
「教えてくれ」
という事らしい。
というかそもそもの大前提として、俺は彼をあまり好きじゃない。
いつも女の事ばっかり考えてるような奴で、いわゆる「軟派」という部類の人間だ。
髪型、服装をいつも鏡でチェックしてる。仕事しろ。
で、「教えてくれ」って言ったって、俺だって全てを知ってるワケじゃぁ無い。
知ってる事を教えようにも、体系だって勉強したワケでも無いから上手く説明できない。
また、どこから説明しなきゃいけないのかも分からない。彼の知識レベルなんざ知らん。
彼が求めてるのは単に「どの種目をやれば良いか」という事なのかもしれんが
ウェイトの場合どの種目をやるのかも大事だけど、その種目が目的としてる筋肉に
いかに効かせるかという意識の問題の方が重要だし、正しいフォームの習得も非常に大事だ。
さらに言えば、いくらトレを頑張ったって、食事がお粗末であれば筋肉は成長するどころか
逆に細くなっていく。
食事に関しても、カロリー計算やサプリメントの事など、知らなくてはいけない事は
いっぱあるし、もちろん俺が全て知ってるワケじゃない。
ようするに、単に「教えてくれ」って言われたって、教える事柄は山ほどあって
さらに自分のプライベートな時間を削ってまでオマエに教える義理はねーよって事なんだが(笑
これが親しい友人であれば、嫌がってても教えるんだが(笑
で、メンドーだからネット上に転がってるアーカイブで、信頼できる奴(俺も参考にしてる奴とか)
のURL一覧をメールで送ったのが随分前。
大量にあるけど、それを一通り読めば筋トレに関してなんとなく全体像が
分かるようになるハズである。
しかし読んでる気配が全く無い(笑)
普通、なんか質問とかあるだろうが。
まぁいいよ。
そしたら先週、「一度一緒にトレーニングしたい」とか言い出す。
えーーー???
なんで俺のプライベート時間に侵犯しようとするかなぁ・・・
というか、ジムでは自分のメニューをこなすので手一杯で、とても他人に指導なんざ出来ない。
というか、なるべく早くメニューを終えてなるべく早く家に帰って栄養補給しなきゃならん。
さらに普段はMP3プレイヤーでガンガンに音楽掛けながらトレしてるから
喋りかけられても分からん。
で、予定では今日(月曜日)俺がトレしてるジムにビジターでやってくるハズだったが
朝いきなり「すいません体調悪いんで・・」だと。
いいよいいよ~
どうでもいいよ~
なんかそういうやつ居るよね。
要は楽して夏までに筋肉つけたいのかな。
ちょっと夏までには今からではきついかもね。
最近、友達から聞いたんだけど、千駄ヶ谷の東京体育館のとこにナイスな都営(?)ジムがあるみたいね。
安いし、いいトレーナーはいるし、芝のフィールド
も走れるみたいだし、是非とも行ってみたい所だね。
近くに出来たスポーツクラブに入ることにしました。
なので、教えて教えて。(ウソ)
泳ぐのと風呂だなー、自分の場合。 勝戸
ウザい奴ですな。
手っ取り早く筋肉を身につけられると思ったんだけど、
結局、本気でやるほどではないと・・・。
おかしなメニュー与えて変な体型にさせちゃえば?
滅茶苦茶厳しいのにして疲労骨折させるとか。
いやまぁ、キッカケさえ与えて彼がトレに興味を
持つようになってくれればなぁ・・
という淡い期待もあるんだけどね。無理っぽいけど(笑
「一緒にトレしてみたい」って言われた時に
「俺と同じメニューこなしてみるか?かなりきついけど」と
ちょっと脅してみたんだよね(笑
でも実際にもし一緒にトレしたら、怪我させるような事はやっぱ
出来ないですよ。
自分も怪我してトレできない期間とか精神的に苦しかったし。
ただ、「いかにしてケガしないように鍛えるか。正しいフォームとは?」
って言うのは、1時間かそこら一緒にトレしたって伝えきれない。
事前に筋肉の構造、関節の構造などなど色々座学をやってから
実際にジムで実践してみる・・という方法が一番なんだけど
そこまでしてあげる義理もなし、と(笑
というか俺も全ての種目の正しいフォームは知らないし。
俺がメールしたURLを全部読めばいいんだけどなぁ・・
たぶん読まないだろうなぁ・・
でも何か聞かれたら「俺が送ったアレ読んだ?」っていう回答しか
しないつもり(笑
ちょっと意地悪だね(笑
>宇田ちゃん
あ~聞いた事あるなその施設。
でもさすがにうちからだと遠い(^^;
>勝戸さんオヒサシぶりです。
水泳いいですよね。自分では泳がないけど人には勧めます(笑
>孝直君
音楽もそうだけど、例えば一枚CD貸してそいつが興味持ったとして
後は勝手に自分で同ジャンルを探せよ、とか思うよね(笑
サジェスチョンはするけど、いつまで経っても「貸して貸して」って人は
疲れるね(^^;