ミリオンズ

今回はちゃんと余裕を持って渋谷へ行った。
土曜よりは道が空いてて助かった。
っつーかアクティで首都高走ると怖いんだが(笑

で、ミリオンズ
トレインスポッティングは観てません。
プライマーを観た時の予告編で、割と好感触だったので期待して行った。
監督曰く「自分の子供にも胸を張って見せられる映画を作った」らしい。

いや、しかしズルいなコレ(笑
中盤まで来ると、ラストに発生するであろうイベントが大体分かってしまうんだけど、
気付いた時点でかなりヤバい。結構くる。っつーか来た(笑
そして最後にやっぱり来ましたって感じで。
一番最後はよく分からん終わり方だけど、別にあれでイイと思う。
ヘンに全てを描写する必要も無いし、おとぎ話的な終わり方でもOKだと思う。

多少説教臭い部分もあるし、子供向けのキリスト教系寓話って感じだけど
大人が見ても十分楽しい。
そりゃ御都合主義な箇所も結構あるけど。
父親の心理をもうちっと掘り下げてもヨカッタかも知れんが「子供から見た世界」
を表現したって点ではコレでイイんじゃないのかな。時間枠の制限もあるだろうしね。

映像も結構キレイ。
オープニングの黄色い花畑を自転車で疾走するシーンとか、引越し先の新興住宅街の風景とか
すごく情感が出てる。

CGも、これ見よがしな使い方じゃなく、ツボを押さえた感じで好感が持てる。
しかし世の中便利になったよな。映像表現の幅は一昔前に比べてすごく広がってる。
まぁ広がってはいるけど、後は使い方次第なんだけどさ。

俳優陣も結構イイよ。
有名な人は一人も出て無いけど、特に弟役の子は素朴な感じでイイね。
父親役も、あまりセリフは多くないけど顔というか目というか雰囲気は上手いと思った。

機会があれば観ても良い映画だと思うよ。

Comments are closed.