フローズンメダカ
今日の朝はマジで寒かったなオイ。
有酸素の日じゃないので、7時20分に起きたんだけどさ。
庭に置いてある甕でメダカ飼ってるんだけどさ(俺が世話してるワケじゃねーが)
水、凍ってたぜ(^^;
水面だけだと思うけど。
っつーか水が全部凍ってたらさすがに全滅だろーな。
明日の早朝有酸素がキビしそうだな・・・。
確か今週で36週目なんだよな、減量始めてから。その前も2ヶ月ほどバルクアップ期間を設けてたものの
やはり6ヶ月くらい減量期間があったから、トータルで考えたら1年半くらい減量してら(笑
よく続くよな。我ながらビックリだ。
続けてて思うのは、
「週に4回、早起きして近所の公園をウォーキング」
という、ラクチンダイエット志向(笑)の女性からすると物凄く大変そうな事でも、
実際に続けてみると案外大した事では無いって事。
大した事無いどころか、ウォーキングする前日は翌朝が楽しみですらある。
まぁやればやっただけの効果があるからこそなんだろうけど。
早朝の凛とした空気の中、一人テクテクと公園をウォーキング。
最近は、丁度ウォーキング途中で空が朝焼けに染まったりする。マジキレイ。
まだ人々が寝てる時間に起きてせっせと好きな事に勤しむ。
なんか時間を超有効に使えてる感じで気分がイイ。実際は人より早く寝てるから使ってる時間は同じなんだけど(笑
ストイックな俺ってカコイイ!
とか悦に浸りながら(バカ)明日も歩くのだ。
水が凍ったくらいじゃ死なないですよ。
だって陸奥の外の池にいる連中は(ry
朝のウォーキング。一晩で10cmの
積雪があったら、続けられます?(笑)
追伸。
新年会、凄い面子になりそうなんですが。
ょぅ
自分の置かれた環境の中で何が出来るか考えるのが大事かと。
ベストでは無くてもセカンドベストを狙う努力は大事。
俺は俺の置かれた環境下で「長く続けられる方法」を考えて
実行してるだけ。
雪国に住んでたらまた違った方法を考えてると思うよん。
新年会、楽しみです~!