あいぽっど

手持ちのCDを全てデータ化すると、たぶん30GBを少し越えるくらい。

あいぽっどが欲しくなってきました(笑

60GBモデルを買えば全部入るよな。っつーか余りまくり。
4GBのナノでも、8回入れ替えれば全てのCDが聞ける計算だよな・・・
ん~・・・

DTTの中の人達は、当然のごとくIpod使ってる人も多いと思うので
いくつか聞きたい事が。

1・HDDタイプの方は、やはり振動に弱いのか?ジムで使ってたりしたら壊れる?
[color=FFFFFF]___[/color]首から下げてジョギングしたら壊れる?
[color=FFFFFF]___[/color]ウェストバックに入れてジョギングしたら壊れる?

2・曲の再生順は、ファイル名順で再生できるの?
[color=FFFFFF]___[/color]それと同時に画面にはID3タグで入力された曲名を表示できるの?
[color=FFFFFF]___[/color]要するに今現在はファイル管理を以下のようにしてるんです。
[color=FFFFFF]___[/color]ファイル名[color=FFFFFF]___[/color][color=FFFFFF]___[/color][color=FFFFFF]___[/color][color=FFFFFF]___[/color][color=FFFFFF]___[/color][color=FFFFFF]___[/color][color=FFFFFF]___[/color][color=FFFFFF]___[/color][color=FFFFFF]___[/color][color=FFFFFF]___[/color]ID3タグ
[color=FFFFFF]___[/color]Dream Theater_Images and Words_01[color=FFFFFF]___[/color][color=FFFFFF]___[/color]Pull me under
[color=FFFFFF]___[/color]Dream Theater_Images and Words_02[color=FFFFFF]___[/color][color=FFFFFF]___[/color]Another day

3・HDDタイプの方だと、カバンやポケットに入れた場合にヘッドホンワイヤが長くて
[color=FFFFFF]___[/color]非常に邪魔くさい気もするけど、例えばどんな解決策がある?
[color=FFFFFF]___[/color]ワイヤレスヘッドホンとかあると超便利そうだけど。

4・首から下げた場合は、重さは気になる程度?

5・なんつーか、もっとこう「ハード&ヘビーデューティー」なケースって売ってないの?
[color=FFFFFF]___[/color]吉田カバンとコラボ?軟派すぎて見てらんない。
[color=FFFFFF]___[/color]例えば縞鋼板とかドライカーボンとかチタンとかマグネシウムとか。
[color=FFFFFF]___[/color]やっぱり自作ですかそうですか。

No Comments

  1. 初期型なので より:

    重すぎて自宅でしか使ってないです…。
    普段はほぼ車での移動で、HDDナビなんでipodを外に持ち込む必要があまりないんで。
     ただ、自宅で結構落としてますけどなかなか壊れないということは耐久性はあるんじゃないかと。

     今日DTのライブにとある方がNew iPod持って来てたおかげで僕も新型が非常に欲しくなりました。そいつはシリコンケースに入れてました。

    まこまこ

  2. 良太 より:

    iPod 20GBモデル(2代目)を愛用してます。かなり外観はボロくなってきましたが未だに現役です。
    オレッチは、iTunesに登録した全曲がプレイヤーに入っていないとイヤなので(いちいち選択してプレイヤーにダウンロードするのが面倒で)、nanoやShuffleはまったく興味がないです。
    アドレス帳としても活用しようと思ったんだけど、いろいろ研究したところ日本語には完全に対応し切れていないことが判明してショックでした。Macユーザーなら話は別なんだけど、俺は現在Windowsに接続してまして…。

    1. HDDは振動に弱いと俺も思っていたんですが、毎日のようにバッグや上着のポケットに突っ込んで、ガンガン持ち歩いていても故障してないです。最近のHDDは頑丈です。
    しかし、やっぱジョギングなどでは故障のリスクは高まるかも。瞬時にメモリに読み込んでそこからデータを引っ張るらしいので、常時ヘッダがディスクに接触しているわけではないと思うんだけどね。

    2.曲の再生順は、ID3タグの項目で操作・表示です。いろいろ制御できます。ファイル名順の表示というのはできるのかな…? 俺はやったことがありません。
     アーティスト・アルバム・曲名順の検索や、iTunes上で自分で作成した再生リスト(プレイリスト)順、その他ジャンルやら最近再生した曲やらiTunes Music Storeで購入した曲やらのカテゴリで再生リストを選べます。

    3.俺はあまり解決しておらず、日頃ワイヤと格闘してます…
     iPodを配置する位置や装着方法でだいぶ改善されるのですが。

    4.nanoなら42グラムだから、ケータイをぶら下げるよりよほど軽いね。Shuffleならほとんど気にならないと思います。レギュラーモデルは130グラムを超えるので、ちょっとキツイのではないかと。

    5.まこまこも言っていたシリコン系のケースがよいと思います。俺のは純正のナイロン製ケースが付いていたので、今もそれに入れてます。
    あるいは、準ちゃんならこの辺がオススメかもw
    ttp://www.pawasapo.co.jp/products/ipod/nj70.php

  3. Re: 良太 より:

    >まこまこ&きむりょ

    回答ありがとう!!

    でも・・・・
    オイラなんか不安になってきたぞ(^^;

    曲の再生順なんだけど、要するにipodを既に持ってる人は
    itunesでCD→MP3データにしてるワケだよね?
    で、そうすると自然とIDタグの中にアルバム内での曲順情報が入るんだよね?

    ところが、今現在itunes使ってなく、普通に午後のこーだで
    MP3化してるので、IDタグ自体にはアルバム内の曲順データが入ってない(はず)

    もし、ファイル名順での再生が出来ないと、700枚全てのCDの
    IDタグを書き換えるという悪魔の作業が待ってる事になるんだが・・・

    うぅぅぅぅ・・・・????
    どうなのそのへん???

  4. Re: 良太 より:

    たしかにソレはどうなんだろう…アルバムのトラックナンバーのタグは必要な可能性が高いね…
    ひとまずiTunesをダウソしてみて、準ちゃんの全MP3ファイルをiTunesから読み込んだ場合にどのように表示されるか実験してみては?
    http://www.apple.com/jp/itunes/download/

    良太

  5. はーどけーす より:

    こんなのとかはどうよ?

    iPod shuffle用アルミ系ハードケース
    と思ったけどshuffleじゃダメだよなぁ。

    iPod mini用アルミ系ハードケース
    ちょっと地味過ぎるか?

    自作ならこんなサイトも。図面あり。
    アルミ超ハードケース

    こんなのもあった。
    勘違い系ハードケース

  6. Re: はーどけーす より:

    Itunesって、XPと2000用しかないんですかそうですか。

    アルミ削り出ししてるヤツはイイね。男だね。
    t=5も必要無いんじゃね?
    アルミ削り出しだったらt=2とかでも行けるっしょ。