下方修正
期末賞与が出た。
が、
予想を下回る額にビックリ。あれ?俺搾取されてる?
いやまぁ単に算出方法を俺が勘違いしてただけなんだが。
基本給の○ヶ月分、ってのに職能給やら技術手当やらを加味して計算してて
ウホッ
とか思ってました。
ちくしょう。
そろそろ本格的にBTOパソコンを探さないとな。
今のとこクレバリーが第一候補。
あ、ツートップのが安いな。
今使ってるPCのHDDを外付けHDDケースに入れれば、次に買うPCのHDDは80GBでも充分かな。
内蔵80GB+外付け80GB+BU用250GB=410GB
そんなにいらねーよ(笑
サウンドカードはONKYOだな。あまり高くないし。
問題は手に合ったキーボードを探す旅をしないとな・・・
本体はDOS/Vパラダイスのヤツなんかも結構オススメです。
http://www.dospara.co.jp/top/
キーボードは、俺は自腹で買って会社で使っていて死ぬほど愛している東プレのが激しくオススメです。その筋では有名なメーカーだけど、この神認定なキータッチと打鍵疲れの少なさと反応のクオリティの高さは圧倒的です。
ただし値段も圧倒的です。だいたい1万6千円~
http://www.topre.co.jp/products/comp/key_point.html
今日、うちの会社の決算賞与の
平均の掛け率を聞いたですよ。
出ないよりはマシ
と前向きに考えることにしました~(泣
>きむりょ
情報サンクスです。
ドスパラは俺もチェックしたんだけど、キューブ型が現在
軒並み欠品中なのと、他のBTOショップに比べるとちょい
高いかな・・・
キーボードは、小さいのを探してるんです。
机の上が狭くて・・・
・キーボード本体の外枠が限りなくゼロ
・テンキーあり
・方向キーは、文字キーとテンキーの狭間にある(シフトやコントロールの下では無く)
・できればかな表記無し
ってのを探してるんですが、なかなか「これだ!!」ってのが無いです。
地道に探します。
>Baki
今度秋葉原にキーボードとHDDケースとサウンドカード
買いに行くのでオブザーバー同行よろしく。
その前にPC本体買えって俺。
本体ケースはなくても大丈夫です。
玄人志向から「根性試しまな板」って製品があります(もうないかな?)
PC系の編集部ではむき出しで使用している方もけっこういるそうです。
miniATX+ロープロファイルカードならかなり小さくできますよ。
サウンドカードはオンボードも後付けも、アナログ出力ならそんなに変わりません。
光出力でコンポにデジ送ならちょっとはマシですが。
MP3のエンコーダを変えるだけで劇的に音質が良くなったりしますよ。
-通りすがり-
おぉ!初めて友人・知人以外からのコメントだ!
ありがとうございます。
根性試しまな板
たしかにムキ出しですね~。
これ系が好きな人は最終的には「紙袋にごちゃっと入れとくだけでいいや」
という風に発展(?)していくんでしょうか・・・
ケースなんて機材が固定できればなんでもいいって
ワケですよね。
あ、普通に使用する分には固定すらしなくても別にいいのか。
自作にはまだまだ踏み込めないレベルなんでアレですが
「机の引出しに機材を納めて、引出しの外側に電源ボタン」とか、
ギター機材のようにラックに組んだりとか、なかなか夢想すると楽しそうですね。
で、音の件。
困ってるのは音質というよりも音量なんです。
インピーダンスの問題?
よく分からないんですが。
つまり現在、オンボード出力からコンポのAUXにつないでるんですが
PCでMP3を再生した時と、コンポでCDを再生した時の
音量差が結構あるんですよ。それが不満な点なんです。
インピーダンスなのかな~・・とか思ってたんで
サウンドカード入れれば問題解決するだろ、と安易に考えてたんですが
どうも違うっぽいですね・・・
もし何かコレ系の問題解決方法知ってたら教えて下さい。
よろしくです!
来週の日曜日以後ならオッケーなりよ
>オブザーバーの件