noble audio savant

KC4A0130

一目惚れならぬ一聴き惚れ。
eイヤホンで試聴したら「あぁコレだ」と。

翌週にもう1回店頭に行って、他の機種と色々と聞き比べ。
上位機種のカイザー10(20万円オーバー!)よりもこのsavantのがイイ。
というか私の条件が「古いiPodに直刺しでなるべく良い音にしたい」という事なので、
ポタアン必須っぽいハイパーな機種はやはり厳しい感じです。
可搬性の問題で、今はポタアン否定派(笑

ゼンハイザーのIE80、IE800、UEの900S、ウェストンの30、40、50、
キャンプファイヤのオリオン、ジュピター、ライラ、オーリソニックの1PLUS
RHAの20あたりは全部比較してみました。

ただ、家に帰って一発目は正直「アレ??」という感じ。
オーディオ界におけるエイジングって正直オカルトだと思ってるんですが、
店頭の試聴機に比べると当然劣化して無い新品なので、やはり違うんでしょうかね?
店頭機よりも若干低音が出てない感じだったので。
イヤピースも同じで試したんですが。まぁ低音に関しては様子見ですかね。

中~高音はかなりイイので、音楽を聞きながらニヤニヤするという感覚は久しぶりです。

輸入代理店が宮地楽器なんですね。だから神田店で売ってたのか。
そしてShureのSE535はeイヤホンで買い取ってもらいました。
まぁここで衝撃の事実があったんですが、保身のため秘密です。

週末特価で5000円引きだったのでちょっとラッキーでした。先週はやってなかったし。

Comments are closed.