ブラッドダイヤモンド
そんなワケで日曜の夜にT-Joyにて鑑賞。
月曜が仕事の人も多いので、日曜の最終回は嫌厭されるせいか結構空いている。
終わったのが12時半くらいで寝たのが1時半くらいだからな。
アクティを車検に出してしまってるので、ヴィッツで出撃。
ボンネットがある車って乗りづらい(笑
なかなか良いですよ。
これがそのまま真実では無いにしろ、なかなか興味深かったね。
ま、元々ダイヤなんかとは縁の無い人生だけども(笑
ディカプリオの演技も、アカデミー獲っただけの事はあるね。
今まではちょっとナヨナヨした雰囲気だったけど、ディパーテッドあたりから
「漢」って感じの役もサマになるようになってきたんじゃないかな?
そしてジェニファーコネリーが美しいです。
こいつは一体何歳だ、と思ったら俺の2コ上です。
http://www.imdb.com/name/nm0000124/
思い返せば、俺が中学生の頃に観たフェノミナが最初だな。この時点で14歳。息ナガス。
っつかなんで俺はこんなB級ホラーを観てたんだろうか?
ウジが涌く死体だらけのプールにジェニファーが落とされて溺れそうになってるシーンしか憶えてないです。
しかしアレだ、予告編が非常にマズイ。
この映画を観に行く予定の人は、予告編を見ちゃダメです。
「この話の流れから、予告編のあのシーンに行くには・・・」と先が読めてしまいます。
まぁ予告編が無くても、ちょっと勘が良ければあちこちにフラグが立ってるワケですが。
それでもなかなか楽しかったよ。
楽しい、って言うとなんか語弊があるけど。
俺もこれ週末に観に行く予定です。
予告編見ないようにしておきます。
映画を観終わった後に、Youtubeとかで予告見ると
「それはねーよ」って思うかも(笑