音楽DVD消化
まずはストライパーの再結成ツアー@プエルトリコ
しかしなんだ・・・こんなに下手だったんだコイツら(笑
ドラムが昔から壊滅的なのは有名な話だが、オズも下手だなー・・・。
マイケルスイートの声だけは相変わらず超絶に綺麗なだけにもったいない。
今でもあんだけ声が出るってのはスゴイよ。体型とかも崩れてないし。
選曲はほぼ懐メロのオンパレードで、高校生の頃によく聞いた曲の大半をやってくれた。
やっぱりTo hell~やIn God~あたりは最高ですね。
ロバートスイートが阪神タイガースのハッピを着てたのが笑える。
オマエは、黄色と黒だったらなんでもいいのかよ!
続いてマーティーの日本公演。
目的はもちろんマーティーでは無くロン。
やっぱり上手いっつーかヘンな人だよね(笑
一連の(昔で言う)シュラプネル系とはまた違ったカタチでのテクニカル系。
しかしマーティーは、ソロ1作目のドラゴンズキスの曲以外はあまりカッコいい曲が無いな~・・
ドラゴンミストレスとかはすごくカッコいいんだけど、最近のは・・・。
個人的にマーティーの曲で最高に好きなサンダーマーチをやってくれたのは嬉しかったね。
ただ、中間部のメインテーマのバックで流れるアルペジオをちゃんと再現してなかったのは
ダメダメだろう。
たしかあのフレーズってジェイソンベッカーが弾いたんじゃ無かったっけ?
所々で映像と音声が合って無かったので、割と修正入ってるんだろうね。
ブート以外だと、もはや修正アリが当然なんだろうな。
アンスラックスの再結成ツアーDVD。
やっぱこいつらは元気の塊だよな。特にスコットイアン。
懐かしすぎて涙が出そうだった。それぞれ色んな人生があるよなー。
個人的にはダンスピッツがなんであんなにマッチョになってるのかが
非常に興味あるんだけど(笑
曲も80年代全盛期の曲が大半で、こちらも懐かしくも楽しいセットリスト。
マッドハウスとか高校生の頃にコピーしたもんなー。
惜しむらくはアンチソーシャルをやってくれなかった事かな。
ダンにはやっぱりフライングVを弾いて欲しいしね。
でもギターの音は変わったね。昔はもっとザクザクしてたんだけど。
昔のが好きだな。
ヘビーロックの流れの影響とかかな。同じ曲でもダウンチューニグで弾いてたりしてたし。
最後はウィンガーの再結成ライブ。
最新アルバムはいまいちピンと来なかったけど、やっぱ昔の曲はイイですねー。
後半はほとんど懐メロオンパレードで嬉し泣きですよ(笑
クソ笑ったのが、セブンティーンの中間部。
「She’s only seventeen~」という歌詞が、一箇所だけ「She’s only thirtyfive~」
になってた事。続くコーラスも「さーてぃーふぁーいぶ」とか歌ってるし。
マイルズアウェイが聞けたのはヨカッタね。