クラシック三昧(かも)

諏訪内晶子が新作を出すようだ。初のベートーヴェンらしい。

相変わらず、曲を知らなすぎる俺なので、自分の中の「知ってる曲リスト」を増やす意味でも
買ってみる事にするか。

最近は孝直君に薦められたレイチェルポッジャーのバッハ無伴奏ソナタばっかり
家で流れてる。ジムでは相変わらずインフレイムスだけども。

諏訪内晶子は、調べたら新作に伴ってツアーもするようだ。
一番行きやすいサントリーホールは、残念ながら平日の木曜。
ちと厳しいか。
っつーか、4月から営業に異動になったので、どんな勤務状態になるか把握できないから、
チケ買うのは無謀かもな。

4/12の土曜に鎌倉芸術館とかいうトコロでやるらしいので、こっちを買っとくか。

っつーか、4/11が大久保の教会でバッハのヴァイオリン無伴奏全通しの演奏会を聞きに行って
4/12が鎌倉で諏訪内晶子聞いて、4/13が池袋でヴァロックヴァイオリンのセミナー第3回目だ。
どんだけ詰まってるんだよ。もっと分散してくれよ!!
ジムも行かなきゃならんし・・・。

Comments are closed.