ナルニア
金曜の仕事後にジムに行って、さらにその後レイトで観に行きました@ヒルズ。
家に帰ったのが朝の5時でした・・・。
さて・・・原作を再読したのが直近なので当然細部まで覚えているのだが・・・
・・・なんだこりゃ??
いやまぁ原作自体も指輪と比べると子供向けではあるが、第一章に輪を掛けて子供っぽくなってないか??
ダメ1
主役のカスピアンは青年じゃないだろ。青年にしちゃったから後述の原作に無いトンデモな
設定が生まれたのか?
ダメ2
ピーターとエドモンドの影の薄さといったら・・・。
初代の王なのに、あにあのバカさ加減。
演じる役者も存在感が無いし。
逆にスーザン、ルーシーは良かったです。特にスーザン。唇がエロいです(それかよ
ダメ2
合戦シーンが、指輪とそっくりです。
鬨の声も指輪とそっくりです。
と言うか、指輪以降のこうしたファンタジーや歴史モノの合戦シーンは
全部指輪っぽくなってしまって食傷気味です。
エンドクレジット見るとやっぱりWETAだし(笑
ダメ3
カスピアンが青年なので、無理やり恋愛要素を入れたのか?
しかしそれでもスーザンっつーのは無理あるだろ常識的に考えて。
合戦とか原作では細かく言及されて無いとこがクソだったり何かの真似だったりするのは
まだ許せるとして、原作変えちゃマズイだろ。
製作者達は、ナルニア国物語にあまり思い入れが無い人達だったのかな?
それが指輪との違いのような気もするが。
他にも「それは無いわ」という場面が結構多かったです。
全体的にダメダメなスメルが濃厚でしたね。
これ、第三章もやるんですかね?
もういいやって感じですが。