高速道路バイク二人乗り解禁

まぁたまにはブログらしい事でもしてみようかなぁと(そうなのか?)

今さら話題にするのも、ちょっと遅い気もするけど、ちょい前に
高速道路でのバイク二人乗り解禁
という事になったらしい。

俺のバイクはシングルシートですが何か?

という事はどうでもよくて、
個人的にはバイクは二人で乗るモンじゃないと思ってるので、仮に俺がツアラーに
乗ってたとしても、二人乗りは(緊急の場合以外は)しないかなぁ、というのが正直なトコロ。

利便性と危険性を天秤にかけて、どこでバランスポイントを見出すかは個々人によって違うと思うが
俺としては、やはり車と違って生身がむき出しだし、エアバックもなければABSも無い
冬は寒く夏は暑いので運転に対する集中力も長距離だと落ちやすい、あとタイヤが二つしか無いので
当然「転倒」というリスクが常に付きまとう、
といった事を考えると、二人乗りはちょっとなぁ・・・という考え。

もちろん一般道と比べて高速の方が安全ではあるけど(歩行者がいない、対向車が基本的にはいない、
いても路側帯がある等)、高速使ってタンデムでツーリングする場合に高速しか走らないワケでは当然無く、
一般道も走る事になるワケで、やっぱどっかで怖いなぁ・・という感じか。
箱根とかにタンデムライダーが増えるのかな?

まぁ、ツーリング先の峠で粋がって走っちゃうような事さえしなければ
そんなに事故とか無いんだろうが。
逆に言うと、俺の場合仮にタンデムしたとしてツーリング先に峠があると
ちょっと飛ばしたくなるかも・・・という意味で自制してるのかも(笑

Comments are closed.