映画もろもろ
この前観たマドンソク作品が面白かったので、別の出演作を観てみた。
続編が現在公開中らしいです。
まぁ面白いんだけど、テイストが悪人伝と変わらない(笑
水戸黄門的ワンパターン。
こちらも続けて観ましたが、設定が違うだけでやってる事が同じ(笑
最初に観た悪人伝が一番面白かったかな。
公開当時「微妙だな~・・」と思って見送った作品がアマプラであったので観ました。
まぁ結果として「微妙だな~・・」という感じでした。
ローレンスフィッシュバーンの無駄使いというか、初っ端に死ぬのはモッタイナイ。
これはクソ映画・・・
好きなジャンルではあるのですが。初っ端から「その謎の人物は未来からタイムリープしてきた主人公自身だろ?」とバレバレ。
BTTFやプライマーと同じ系列のタイムリープもので、過去に飛ぶと過去の自分も存在するパターンですが、
タイムリープのカラクリがトンデモで、チープな銀色の液体を注射する事で過去に飛ぶのがダサ過ぎ・・・。
随分前に観た事あったけど、ほぼ話を忘れてたので観返しました。
敵役がジェレミーレナーだったんですね。忘れてた。
ミシェルロドリゲス姉さんカッコいいんですが、私生活がアレだからな~・・(笑
これは結構面白かった(面白いというと語弊があるんだけど)
日本でも医学部の学生の事件とかありましたしね。
ラストは残酷で、ちょっと両親が可哀想ですね。誰も幸せになってない。
まぁ最初に死人が出てる時点でハッピーエンドにはならないワケですが。
中学生くらいに観たのをもう一回。
明らかにきちんと日本で撮影されてる部分と、トンデモ日本語が氾濫してるセット撮影とが日本人としてはすぐに分かるので
そこは苦笑・・・な感じです。
夜の雨に濡れるネオンの都会とかは、まんまブレードランナーのテイストで面白い。
松田優作は名演というより怪演な感じですね。