ウォーリー2回目

あまりにも暇だったので、元旦の夜はヒルズにウォーリーの2回目を観に行きました。
っつーかちゃんとスタバが営業してた。それも普段通り朝4時までの営業。
さすが六本木店。いつもと違ってガラ空きだったけど。

ウォーリーはやっぱり良く出来てるな。
なんでロボットが笑ったり悲しんだりするんだよ、という根本的な突っ込みはあえてしない。
2回観た事による新たな発見っつーのはあまり無かったけど。
物語上の色んな事(伏線)がキチンと繋がって行くので、観ていて心地よいし、
タネ明かしの順序とかもすごくよく考えられてると思うし。

DVD出たら真っ先に買うかね。

観終わったのが2時半くらいで、そこから首都高に上がればちょうどよい時間帯だったけど
眠いのでヤメた。
というか、あまりそういう情熱が無くなったな。以前に比べて。

No Comments

  1. Re: ウォーリー2回目 より:

    辛口な準ちゃんのお薦めということで興味を持ちまして、今日息子と観に行ってきました。
    いやーすごくよかった!ストーリーの明快さ、キャラクターの魅力(感情移入度)、CGのクオリティのとてつもない高さが印象的でした。息子は半分くらいしかストーリー追えてなかったみたいだけどw
    ポニョと違って、話を広げすぎずシンプルにして、細かい演出に集中していたのが見事でした。日本語吹き替え版で観たんだけど、映画中の文字表記がちゃんと日本語になっているのにも感心しました。
    余談ながら、TOHO CINEMASの府中で観たんだけど、購入時に全席指定になる映画館はよいね。

    良太

  2. Re: ウォーリー2回目 より:

    一点だけ気になるのは、700年経っても人類は大量のゴミを出し続けてた事になってるじゃない?
    宇宙空間に投棄しちゃって。
    それを解決しないまま地球に戻ってきてるので、そこらへんはちょっと教訓めいた話も織り交ぜて欲しかったかなー。

    でもなんにせよよく出来てるよね。
    タペストリー風のエンディングで、ウォーリーとイヴが仲良く手をつないでいるのが微笑ましい。