週末5本

作品名はよく聞くので試しに観てみましたが・・いま見ると古臭くて苦笑な感じでした。
当時はこれがスタイリッシュ(笑)だったんでしょうかね。
ワインセラーの死体とかの伏線が一切説明されてないので、もしかして編集されて短くカットされたバージョン?

 

公開当時観に行こうかと思ってたけど微妙に食指が動かなかった作品。アマプラでタダで観れるので鑑賞。
大変申し訳ないけどアラブ系の人が全員同じ顔に見えてしまい、誰が誰やら分からずに観てました。
あと現地の武装勢力の勢力図が全く分からず、誰が誰と戦ってるのかもよく分からず(ただの無知なんですけど)
ラストは、そんなドローン攻撃あるんなら最初からそれやってれば・・という。

 

出てくる大人が全員クルクルパーなので、誰にも感情移入できずに最後まで観終わる。
ミーガンの中の子役が一番すごかったというオチ。あと衣装もカワイイ。
両親死亡して姪を預かるって違国日記と同じシチュエーションですけど、あっちのがよほど心の機微描いてて優秀ですよ。
アメリカ人大味過ぎてそれでいいんかいって感じでした。

 

ジャンレノいまもあんまり変わらないですね・・・。
プロフェッショナル仕事の流儀的な映画なので、お子様が出てこないのが好感持てました。
ラストも余韻があってヨカッタ。

 

たいして面白く無い・・・会話劇なんでしょうけどみんな怒鳴りまくってるだけな気も。
タランティーノ本人は全くのやられ役なのが笑えましたけど。

Comments are closed.