サマーウォーズ

サマーウォーズを観ました。
またしてもバルト9。大泉でもやってるのだが、今現在車がすぐに使えない状況なので・・・。
しかしレイトにも関わらずけっこう混んでたね。終演2時半なのに。

で、これはかなり良く出来たアニメでした。
事前に同じ細田の時かけ観とこうと思ったんだけど、時間が無くて観てません。

エヴァのように、描きこみ量とか細部のディテールとか、そういうので勝負するのではなく、
あくまでもストーリーや脚本で勝負してる感じです。
ちゃんと地に足が付いた「人間」を描いてるのでオタ臭アニメが苦手な俺はかなり楽しく観れました。
何をどう描けば、観てる人に伝わるかってのをかなり良く練ってあるアニメ。
独りよがりやご都合主義のようなものが少ない感じ。

ヒロインの提案するバイトの内容は、中二かよって感じですが、まぁそれはご愛嬌でしょうかね。
田舎の本家に集まる親戚達の「人間っぷり」が心地よいです。

ハッキングAIが仮想空間OZへハッキングして、話が人工衛星の落下(コロニー落しかよ)まで
広がっていくのに対し、現実世界はのどかな田舎の風景。
そこらへんも面白い。

そしてアナログで生きてきた婆さん強し。手書き連絡帳と黒電話最強みたいな。
最後の大仕事を終えた後が泣ける。手紙が出てきた時も泣ける。
けっこう涙腺を刺激するアニメでした。
その他、色々と細かいエピソードが上手くからみあって、最後まで飽きずに観れます。

もう一回くらいは劇場で観たいかな。

No Comments

  1. Re: サマーウォーズ より:

    この映画、当初はさほど興味が湧かなかったのですが、
    準一さんの感想を読んでとっても観てみたくなり、
    昨日行ってきました~。
    こちらもレイトショーで行ったのに、かなり混雑して
    ましたね。
    映画館でアニメを観たのなんて、多分「耳をすませば」
    以来だ。(笑)
    期待通りすごく楽しめました♪
    手紙が出てきたところ、泣けましたね~。
    大家族過ぎて、最初は「こんなん誰が誰だか覚わるか!」
    と思ったけど、一人ひとりのキャラの描き方が巧みで
    混乱せず観ることが出来ました。
    良い映画を紹介して頂きありがとうございました~♪

    Tomoko

  2. Re: サマーウォーズ より:

    実は俺も、あまり期待せずに観に行きました(笑
    ちょっとオタ臭いSFモノなんだろうなーと思ってて。

    良い意味で裏切られました。
    こういうアニメが増えてくれればなー・・と個人的には思います。