ギギギ・・・
しんさんの通うチェロ教室の発表会があったので日曜日に関内へ。
事前にしんさんから「かなりヒドいよ/笑」と言われてたのである程度覚悟はしていたが
まぁなんというか、フレットレス楽器はレイトスタートだとかなり厳しいんじゃ?という感じでしょうか。
レイトでも、例えば子供の頃からピアノずっとやってました、とかなら少しは違うだろうけど
出演してる生徒さん(特に年配の方)の演奏を聞くにつけ、もしかしたら今まで聞き専だったのでは?という印象を受けました。
そんなピッチもリズムもグダグダな「大きなのっぽの古時計」とか、おじいさん最初から死んでるんじゃね?的な曲でした。
まぁヴァイオリンのパンt(ry
そして他の出演者が静かなユックリ目の曲をやってるのに、しんさんだけ曲がメタルっぽい(笑)
ヴィヴァルディ?あれワザと選曲してるでしょ(笑
しんさんは猛練習の成果か、他の出演者より頭ひとつ出来がヨカッタです。
まぁチェロの為だけに楽器可の物件に引っ越しちゃうくらいだからな。
是非次はチェロに5150のステッカー貼って、白と黒のテープ貼って下さい。
発表会途中からロビーでDTTの人達とひたすら下らない(というかいつもの)話に花を咲かせ
中華街でテキトーに飲茶して帰りました。
俺もちょっとなんか生楽器やりたくなったけど、今の環境じゃ無理だなー。
やるとしたらカスタネットかな。