色々消化
ココ最近、読んだり観たり聞いたりしたものなど
ローゼンメイデン3巻
遅ればせながら登場の翠星石。
雪華綺晶を倒したら物語りは終わるんかね??
C1ランナー2巻
内容が全く湾岸ミッドナイトと同じです(笑
登場人物もほぼカブってます。
単に作者がアキオを主人公にするのに飽きただけなんじゃ??
でも今後ブラックバードやZが出てくれば面白いと思うんだけどな~・・・
沙村広明のハルシオンランチ
まぁ無限の住人みたいなのを16年も描いてりゃ、こういうギャグも描きたくなるんだろうな。
しかし2ちゃんネタ好きだねこの作者。
色んな箇所で色んなネタが散りばめられてて面白い。
個人的にはバイオメガの弾体加速装置が出ててワロタ
シドニアの騎士2巻
話としてはアバラの続き(と言っても数千年後?)という事かな?
ガウナも出てくるし。
バイオメガ、ブラムが好きなのでもっと硬派な感じが好きなんだけど。
上原ひろみ/JAZZ IN THE GARDEN
ん~・・・やっぱりスタンダードとかじゃなくて
変拍子バリバリのヘンなプログレちっくな曲を聞きたいな。
Redemption/Snowfall on Judgement Day
DT風。
というかラブリエがゲスト参加だし。
まぁカッコいいのでしばらくは聞き込めるかな。
Scale the Summit/Carving Desert Canyons
シャーマンの8弦ギターを調べてる最中で見つけたバンド。
8弦と言っても、ゴリゴリメタルの人達みたいにロー側に2弦足してるのではなく
ハイとローに1本づつ足しての8弦。
曲はやっぱりDT風。オールインスト。
メンバーがかなり若いっぽいので今後に期待かな。
なかなかカッコいい曲もある。
Shadow Gallery/Digital Ghosts
生きてたんだ(笑
いつもと変わらん。でもそこが安心できる(笑
CAB/Theatre de Marionnettes
知らぬ間に新しいの出てた。
4枚目だっけか?
今回からドナティがドラムで、これが功を奏したのかかなりカッコいいです。
っつかブルーネルのベースが超カッコいい。
一回生で観たいなー。ブルーノートとかSTBとかに来ないかな・・・。
トニマカはいつもと同じだけど(笑
トニマカ+ドナティって事でプラネットXともダブるけど個人的にはこちらの方が好き。
バーニーブルーネルの力が大きいと思う。
チックコリアとか参加してて何気に豪華。かなりオススメ。
海底超特急マリン・エクスプレス
ツタヤに行ったら置いてあったのであまりの懐かしさに借りてきた。
24時間テレビの中で放送されてたヤツ。
記憶が確かなら俺はリアルタイムで観てる。計算で行くと7歳の頃なんだが。
再放送を観たのか??
30年くらい前のアニメにしては海の表現とかかなり頑張ってるのでは。
というか海の表現は難しいよね。
この頃のアニメなのに既に環境破壊についての内容を描いている。
30年経ってるのに世界はあんまり変わってないんじゃねーのか。
同じく24時間テレビだったと思うが松本零士のマリンスノーの伝説を探したが
ツタヤには置いてなかった。たしかあれ泣ける話だったと思うんだが・・
もう一度観てみたいんだがなー・・・
つみきのいえ
確かなんか賞をもらった作品だったよな・・・とか覚えてたので借りて観た。
面白いっつーよりは印象に残る作品。24分しか無いけど。
じいさんが過去を振り返る話。
たまにこういうショートムービー見るとイイよね。
おぉ~Shadow Galleryって、
まだ生きてたんだ!?知らなかったよ~。ここで
今知りました。(笑)
これと、CABってのも知らないけどメンツ見ると
かなり気になりますねぇ。
ジャケ写も気になるし。(CABコワイ・・・苦笑)
その下の海底超特急、これも、なんだかうっすらと
覚えてるような気がするよ、と。
みゅん
Shadow Galleryもさることながら、先日話したVoivod、ググったら今も活動中ということに驚愕しました。
一時期、Jason Newstedが在籍していたというのもさっき知りました。
継続は力なり、というやつか。
良太
シャドウギャラリーはずっと買ってるよ。
ここ最近HPチェックするの忘れてたから知らなかった。
前のアルバム「ルームV」が出たのが約5年前か・・・
今回のゲストボーカルはカイハンセン(笑
もうね・・・
↑
間違えたラルフシーパースだ。
ってどっちも同じか(笑
voivod(笑