tooooo much dangerous

危なすぎである。
いや、何がって、自分のバイクで真昼間に甲州街道を走る事が。

アクティを車検に出しに逝った。
自宅の駐車スペースは、バイクを降ろすと代車を置くスペースが無いので代車は断った。
交通の便が悪い陣馬街道の奥の方の店なので、帰りどうしようか、と思案して
結局バイクを積んで、帰りはバイクに乗って帰る事にした。

真昼間に市街地を走るのは初めてである。

バイク屋にも車屋にも心配される俺って・・・(笑

ミラーはアレだし、ライトはアレだし、ナンバーはアレだし、マフラーはアレだ。
市街地を抜けて帰るのは危険だし、八王子インターが近いという事で、
中央道で帰る事にした。

抜け道を教えてもらい、いざ車屋を出発。
曲がり角2個曲がった時点でモノの見事に道に迷う。やべー。

ウロウロ走ってると甲州街道にぶつかる。
しょうがない、甲州街道で帰るか。

国立あたりに差し掛かると、対向車線に白バイが!!!!!うは!!!!
夜中なら、ミラーがアレでもライトがアレでもナンバーがアレでもあんまり目立たないが
現在真昼間である。
白バイが振り向いて俺のバイクのケツを確認したり、ミラーでチェックしたりしたら
確実にユーターンしてくるに違いない。
回転を上げずに走ってるから騒音では目立って無いとは思うが・・・

ところが、ミラーがアレなので、白バイがユーターンしそうかどうか、
追ってくるかどうかさえよく分からない(笑
いやまぁ、よーく見れば分かるんだけどさ。

チキンな俺は、全然曲がる予定じゃない小道をいきなり左折(笑
しばらく住宅街をウロウロしながら、後方確認するとどうやら追ってくる気配は無い。

まるで犯罪者である。っつーか犯罪者なのか?
ものすごくグレーゾーンだとは自分でも思うが(笑

そんなこんなで無事に自宅に辿り着く。
いや~・・心臓に悪い。
っつーか、俺はいったい何の為に改造したんだ?とか素朴な疑問が湧き上がったが
気付かないフリをする。

さすがにミラーはもうちょっと違う方法を考えよう。
ナンバーは横に戻そうかなぁ・・・

そうそう、車屋さんでバイクを降ろして、ハングオンのフォームをチェックしてもらったが
見た感じはマズイトコは無いらしい。ただやはり左コーナーの姿勢でハンドルに
体重が掛かってしまうのはマズイので(当然だ)左コーナーはケツをあまりズラさないで
乗ってみれば?とのアドバイスをもらう。
それで慣れてきてしっかりホールド出来るようになったら徐々にケツをズラしていけば
いいんでない?という事らしい。

そもそも左コーナーが苦手なので、少しずつ慣らしていくしかないんだろうな。

No Comments

  1. スパイミラー より:

    次はこれを買って来て
    バーエンドに取り付けてみようと思う。