筑波快晴

快晴っつーかクソ暑かった。

朝6時に起きてジムで有酸素。
筑波集合が11:30なので、余裕ぶっこいて9時くらいに出発したら、外環に乗るまでが
えらく混んでて結構ドキドキ。
やっぱ保谷駅前あたりの狭い道が込むね・・裏道は無いもんなのか。

去年の年末に転倒して以来の筑波。その間に菅生でヘタレ走り1回のみ。
ちゃんと走れるんだろうか・・・と不安を抱きながらピット裏の駐車場へ入る。

あれ?
見た顔がいるな~と思ったら、ビルドワークスの時のお客さんで(俺より常連)
その時RC45、今CBR1000RRでレースをしてる人が来てた。
今でもMCFAJでレース活動してるらしい。そういえば2年前のもて耐でも偶然会ったな~・・
しかしCBR1000RR、スリックですかそうですか。え?今日は走るんですか?そうですか・・
ついでだから俺の走りを見て下さい。

コース上で何度か遭遇して、その度に「前走れ!見てやる」ってジェスチャーをもらい
彼の前を走ったんだけど、帰りの片付けのゴタゴタで肝心のその話をするのを忘れて帰って来てしまった。
ダメじゃん・・・

気温は暑いくらいの快晴で、「ソフトじゃタレるだろ」とか言われたんですが、
タレるって何ですか?(笑
ブレーキしてもアクセル開けてもバイクは安定してますよ。
そうですそのくらいのペースなんですってば。

結果から言えば腰はやっぱり痛くなる(^^;
15分あたりで1回ピットインして腰をストレッチして、またピットアウトした。

あとブレーキでケツが前にズレてしまう。基本中の基本が全然出来て無い事を再確認。
ケツずらす云々の前にまずはブレーキの時のカラダのホールドを学ぼう。
6月のBS走行会はそのヘンを講師に色々聞いてみようか。
奥多摩周遊でそこらへんの練習しようかな・・とか思ったけど、実際のあのペースで
練習しないとあんま意味無い気もするしな~・・・

でも腰が痛いのを除けば、筑波はそれなりに走り慣れてるので、右コーナーは
膝ガリガリ逝ける。1ヘアは多少(自分としては)オーバースピード気味で
飛び込めば擦れる時がある・・・くらい。毎週擦れるワケでは無い。

こないだテレビで見た全日本と恐ろしく違う走りに我ながら感激(笑
やっぱあいつらヘンだよ。俺がヘンなのか。

無事に2本の走行を終えて帰路につく。
帰りの外環が超眠かった。
本当は帰ってからまたジムに逝って今日は腕の日なんだが、さすがに無理だ。
今日は早く寝よう。こんなクソエントリー書いてる暇あったら寝ろってこった(笑
明日腕、土曜日脚のトレをする予定。

日に焼けて顔が赤い。
眠いから寝る。

追記
そーいや、新型アクティ(鼻があるヤツ)に斜め積みでR1載っけて来てたオッサンがいたので
走行終了後にしばし「軽1BOXにいかにビッグバイクを載せるか談義」をした(笑
その人は、今回初めてアクティにR1を載せたそうで、ハイルーフじゃ無いから
中でバイクが暴れてシートカウルが割れたらしい(^^;

やっぱノーズが出た新規格の軽1BOXに、ビッグバイク縦真っ直ぐ積みは難しいっぽいな・・
どうしても荷室長の関係で斜めにせざるを得ない。
ロールーフは自殺もんだろ(笑
見たらアッパーを外して積んで、シートカウルはドア開口部の上ギリギリだった。

オッサンは、キレイに積んだ俺のアクティを見てしきりに関心してた。
走りじゃ負けるけど、トランポじゃ負けねーぜ!!(笑

Comments are closed.