楽器フェア
最初は行かないつもりだったんだけどね。
北の人が来るってんで、横浜へ出征。
某7弦ギタリストとも久しぶりに会いたかったし。
アクティをすっ飛ばして第三京浜から横浜に入ってみなとみらいで降りる。
近いと言えば近いかな。横浜はあんまり来ないけど。
ひとまず高級ギター・ベースブースを徘徊する。
アルバムに写真を何枚か載せた。そっちも参照の事。あんまり画質良く無いけど・・・
高級楽器は見てるだけでも楽しいね。やっぱ美しいよ。
コレクションの趣味は無いから、もし万が一買っても使い倒すと思うけど。いや買わないけどさ。
でもやっぱ7弦ショートスケールなんてニッチな楽器は出展されてなかったね(笑
エレクトリック楽器以外の方が面白かったかな。
普段目にしない、触ったことも無い楽器をジックリ見れたし、「これどう弾くの?」とか
気軽に聞けるしね。
ハープの構造はマジでビビった。
一番最初はギリシャの竪琴とかが起源だと思うけど、よくあそこまで進化したよな。
アホだろあれ(笑
思ったより高く無いのな。出品してあった一番デカいやつで280万だって。
しかしアレだ、試奏してるヤツはみんな上手いね~・・・
でもピアノを試奏してる男は、全員なんかナル入ってて気持ち悪かった(笑
オマエそれ試奏って言わねーだろ、って勢いで弾いてる。それもかなり自分の世界に入って。
「見て見て!僕ってこんなに弾けるんだよ!」と言わんばかり。アホか。後ろから頭ひっぱたくぞ。
ドラムコーナーもそんなヤツ多かったな。
そんな中、北の人は妙なネタを披露してたけど(笑
白鍵だけのピアノが面白かったね。名前が「新発見」。思いっきりダジャレじゃん(笑
最初にそのダジャレが思いついたから作ったとしか思えない。
でもそういうパワーは大好き(笑
矢掘と大高(オルガンの人)のミニライブも観れたし。
ローランドブースだっけかな。
しかし上手いね~・・・
菅沼孝三が会場をウロウロしてた。
なんだかんだで楽しい一日だった。脚は疲れたけど。
そういう馬鹿パワー大好きです(笑)。
ちなみに今日近くの島村でデジピ試奏してました。
まぁ、腕があれなんで弾き倒すことはできないのですが、鍵盤の戻り具合を確かめるために、同音連打に固執するとか、サンプル音を確かめるために各音域をまんべんなく強弱つけながらスピーカ部に顔近づけて音聞いてるんで、端からみてると確実にガイキチだと思われてるはずです。
あ、エントリ内のピアノ名称は俺の誤植だ。
ピアノ名が「新白鍵」で、新発見とのダジャレなんじゃ・・
と思った次第。
ピアノを試奏してる人は大抵クラシックを弾いてるんだけど
ショパンやらを目をつぶったり天を見上げながら、カラダを
ヨジらせて弾くワケですよ。
なんかキモいワケですよ(笑
まこまこ
なんなんですかね、そのおナルっぷり。自宅だと物足りなくなってとうとう公衆の面前じゃないと、とかそんな感じっすかね(爆)。
今度僕もやってみますかね、試奏で弾き語り。もちろんデ○声で(笑)。
そういえば、あの時の写真が送られてきました。4枚入ってたんでいつか届けにいかないといけないです。
デス声でマキハラとかやって(笑
ドンナドギボー!!!!
ドンナドギボー!!!!!ボェア!!!!!!!!
いやそれはむしろあるべき姿なのかと >僕を見て状態
僕も最近はかなり入り込んで演奏してるっぽい。
そして宙を舞うスティック。
これで掴みもオッケー。
生真面目な人には不評。
北の人の中の人は掲示板において
レポをボチボチ書いている。
まぁ筋トレしてダイエットして「目指せシックスパック」
とか言ってる時点で俺も相当なアイラブミーなのは
自覚してんだけどね・・(^^;