焼け太り

最近、会社の同僚二名が相次いで空き巣の被害にあってます。

一応盗難保険?に加入してるらしく(というか部屋の契約時に強制加入なのかな?)
それなりの金額が戻ってきてるようだが、それでも盗まれたモノは戻ってこないしね~・・・

一人は、車の頭金として置いておいた現金がごっそり持っていかれたらしい。悲惨だ。

しかし他人事じゃ無いな~・・と思ったのはもう一人の方。
彼もまた音楽好きで、海外のパンク系レコードを買い漁っており自宅には大量のレコードが。
今回の空き巣被害では、その大事なレコードは無事だったものの、PCが盗まれた。
iPod用にコツコツとデータ化したデータごと、だ。

レコードからのリップだから、曲間設定も曲名設定もアルバムタイトルも全て手入力。
もちろんリップに掛かる時間は等倍。
さすがにメゲてたな。
まぁ元データであるレコードが無事だったのが不幸中の幸いだけども。

盗人に死を。

No Comments

  1. 愛知県は より:

    まこまこです。

    こっちでは車上荒らしがはびこってます。
    僕も含め会社の人3人がやられました。
    みんな、カロのナビで3人ともセディアワゴン(笑)。
    盗みやすいんですかね。

    そして、週末お待ちしております。

  2. 孝直 より:

    俺も一昨年の12月ですが空き巣に入られました。

    表玄関から死角になるキッチンの窓を△に割られて入られましたよ。
    両親の寝室の金庫をバールでこじ開けられ、中のモノは散乱。
    タンスやら机の引き出しやら開けられまくりでした。
    さすがにタンス預金とか現金はなかったのですが、
    海外で買ってた金貨とかパクられて結局100マンほどの被害。

    保険で半分は戻ってきましたけど、それ以来、
    ちょっと出かけるときでも必ず1階は雨戸閉めてます。
    友人も先々月、同じ手口で入られたそうです。
    超腹立たしいですね。

  3. あらら・・ より:

    あららら・・・結構被害に遭ってる人いるんですね。
    むかつきますね。

    やはり家にはインディジョーンズばりの罠を仕掛けたいですね。
    巨大な石がゴロゴロ転がってくるとか、落とし穴とか。

    防犯グッズ業界も大盛況なんでしょうな、この頃は。