PC買いました。

これでようやくMEとお別れです。
ありがとうME。黄身と過ごした日々は忘れないよ。

つってもネット注文だから組み立て~届くまでにあと1~2週間掛かるみたい。
あと少しだけどよろしくねME。

って事でツートップのオリジナルPCを買いました。
一番安いマイクロタワーをBTOでカスタマイズ。
横置きにすれば、ギリで机の引出しに入る寸法だったので。
問題は、横置きにするとエアダクトを塞いでしまうかもしれない点。
ここらへんは新たに作製する棚板の加工で解決するかな。
ダクト部分だけ穴明ける、とかね。

BTOつっても、メモリを1GB、XPプリインストール、DVDドライブ追加くらい。
マウスやキーボード、モニターは既存のモノを流用するし。
HDDも、既存の80GBを流用したいのでATAの40GB。
SATAに比べて遅いって?そんなのキニシナ。
外付けと合わせて320GB。こんだけあれば超余裕だろ。かさばるデータってMP3くらいだし。

生まれて初めてDVDドライブ付きのPCになるワケだけど、あんまりPCでDVD観ないかな~・・
映画とかはテレビに接続してるDVDプレイヤーで観るし。
CDRを焼くのが一番頻度高いような気がする・・・・。
今使ってるプレクスターのCDRドライブも移植すればオンザフライで焼けるのか?
フェイスの色が違うけどまぁキニシナイ。

さてそろそろiPod購入への重い腰を上げるかね(重いのかよ!)
とりあえず、車載用のアダプターも買わなくては。
アップルストアをウロウロしてたら、シガーソケットから充電できて、なおかつ
有線で(これ大事。FMトランスミッターはダメだと個人的に思うし)カーステの
AUXに挿せるアダプターが売ってたのでコレだな。
iPod本体をインパネ周りに固定するステーを自作すれば、結構逝けるかもしれん。
ちょっと楽しみ。
アクティのあのダサ過ぎのインパネ回りに燦然と輝くiPod。考えただけで似合わない(笑

ワイヤレスヘッドホンも色々と調査中。
ようやくドック接続できる端末が出た。ドック接続だからワイヤレスコントロールも可。
しかし、出たには出たが恐ろしくダザい(笑
なんだコレは。
なんだこのデカいレシーバーは。ダサ過ぎである。

海外では既に発売になってるらしい、このメーカーの新機種もあるみたい。
だいぶマシになってる感じ。
ただ、家で使う分にはこのヘッドホンでもいいんだけど、通勤やジムで使いたいので
結構邪魔なんだよね~・・・

そもそもこの両機種、ドック接続の送信部がデカいから、入れられるケースが
無いんじゃ・・・ソックスはヤだよ個人的に(笑

やはり以前からチェックしてたブルーテイクのヘッドホンにするしか無いのか?
まだまだ彷徨いそうだ・・・

Comments are closed.