音楽経費

っつーワケで、クラ談義が盛り上がってきたトコロで注文してきました。

オルフのカルミナブラーナ ヨッフム盤
モツレク アーノンクール盤
マタイ受難曲 ヘレヴェッヘ盤

以上がHMVにてネットショッピング。
amazonよりもHMVの方がクラは充実してるとの孝直君の助言により
色々教えてもらいました。ありがとね!
「○○盤」とか言ってエラそうに書いてるけど、モツレクとマタイに関しては
孝直君にチョイスしてもらった(笑

ついでにamazonで、カートに入ってた商品をお買い上げ。
炎のクラシック~怒りの日
諏訪内晶子の詩曲
アンドロメダの1st
アンドロメダの2nd

アンドロメダは、以前に孝直君との話しに出てきたバンド。
DTライクなバンドらしいので結構期待。

「炎のクラシック」は企画盤だし、たいして期待して無いけど、
ヴェルディとモーツァルトとベルリオーズのレクイエム怒りの日が入ってるので
便利かなと。とりあえず曲が聞きたいし。
でもよく見ると、西本智実が振ってる曲が1曲入ってるんだね。
名前は知ってるけど聞いた事無かったから楽しみではあるなぁ。

さらにライブ観戦も2本予定を入れた。

7月25日(日)の矢野顕子
9月2日(木)の小曽根
どちらもブルーノート東京のセカンドステージ。
この日に行く人がいたら現地で会いましょう。

金が飛ぶ~

No Comments

  1. とうとう買いましたね より:

    週末、会社の友人がアーノンクールのモツレクを買い、昨日貸してもらったんですが、
    自分が持ってるヘレヴェッヘ盤のほうが俺は好きでしたw。
    合唱が澄んでるっていうか・・・。
    アーノンクール盤のほうは合唱に迫力がありますね。
    ま、こうなると好みですな。
    泣き叫ぶか、すすり泣くか、みたいな。

    ヘレヴェッヘのマタイ、きっといいと思います。
    近々、例のブツ送るんで聞き比べてくだちいな。

    孝直