もう肉はいいです。
一ヶ月程度の練習じゃ元に戻りませんでした(当然)
でも楽しかったのでヨシとしますか。
って事で、数年前から鴨川の中の人と言ってた「鴨川セッション」がついに実現。
オペマイを全部通すっつー事で、15曲中なんとか10曲ほど仕込む。
残りは他の人に頼んだ。っつか仕込んでる途中で飽きてきたのもまた事実(笑
ピロピロはメトロノームに合わせてひたすら日々練習。
しかし平日はトレをしてるので、トレ後のヘトヘト状態では毎日2時間程度が
練習時間の限界であった。睡眠時間もそんなに減らせないし。
もちろん土日はほとんど朝から晩まで弾いてたが。
左手薬指に違和感を抱えたまま練習し続けたが、結局ギターで手首を壊す前に
トレで手首を壊したバカな俺(笑
右手だったし、ギターを弾く角度では痛みが生じないので問題無かったが。
そんなワケでここ一ヶ月は映画も観れなければバイク系雑務も全くこなせず
かなり予定が山積みのまま放置された状態。
ようやくそれらに着手できると思うと嬉しいが、もう練習しなくてイイのか、と思うと
それもちょっと寂しい気もするな。
当日は16時集合なのにナメまくって家を出たのが14時。
16時の時点でようやくアクアラインに乗れたというテイタラク。
どうみても遅刻です。本当にあr(ry
アクアラインを降りても、房総半島をひたすら横断するのにかなり時間を取られる。
こんなに遠かったなんてキイテナイヨ!!!
結局到着は19時くらい。
そんなワケで初日はオペマイを2回ほど通す。
語りとか、口笛とか、バックにうっすら流れてるキーボードとかも一応再現。
超テキトーだったがな(笑
俺はもうDTのレパートリーは完全に弾けなくなっているので、それらは残り二人の
ギターにお任せ。超心強い。
遊びで、YouTubeバージョンのファイナルカウントダウンを再現したみりもした。
俺がイントロのキーボードを弾いたが、黒鍵が入ってくるともうグダグダ(笑
その後DTやらアングラやらを演奏しつつ、深夜2時くらいに各自部屋へ戻る。
寝ようとしたが・・・同室ギタリストのイビキがうるさくて寝れない(笑
枕をどかしたり、その枕を顔に投げつけたりしてもダメ。
しょうが無いのでロビーのソファで寝る。
翌日起きると超晴れ。晴れすぎてて目が痛い。
外は超暑い。ケンカ売ってんのかっつーくらい暑い。死ぬ。
そしてまたオペマイを通す。
あとポツポツなにか演奏して昼の12時に晴れてセッション終了。
その後メインイベントであるバーベキューの準備に取り掛かる。
スタジオのそばにキャンプ場があり、そこでバーベキュー施設が借りられるので
食材を買い込みそこへ突入。しかし死ぬほど暑い。
こんな暑い中バーベキューすんのかよ・・・と言い出した本人のBBQゲージが爆降下。
さらに、炭に火がなかなか点かず悪戦苦闘。
バーナー持って来いバーナー!!!!
なんとか火が点いて、いい感じに鉄板から煙が出てくると、俄然BBQゲージがハネ上がる。
肉!肉!肉!
買い込んだ食材の量も丁度良く(割とセーブしながら買ったのがよかったな)
もうこれ以上食うと帰りの運転がキツイですよ、という感じで終了。
16時に全て終了。それぞれ帰路に着く。
俺は眠気と戦いながら房総を横切ってアクアラインに乗り、川崎から多摩川沿いを・・・
と思ってたら間違えて湾岸に入ってしまった(笑
しょうが無いので大井箱崎経由で4号へ。
20時には家に帰り着く事が出来た。
疲れまくったが、しかしそれ以上に楽しい土日だった。
主催者、参加者、全員に乙!!
やっぱりEyes of A Strangerの最後はAnarchy-Xで終わったんですか?(ハァハァ
見に行きたかったです~
もちろんアナーキーに戻るバージョン。
あのアナーキーに戻る瞬間というのは、ラーニンから
チェンジに移行する瞬間と似た興奮が味わえるよね。