筑波

ギターもバイクも同じでしばらく遠ざかってるとカンは鈍る。

火曜日、すごい久しぶりに(1年ぶりくらい?)筑波を走ってきたが、
あまりの自分のグダグダな走りっぷりに、頭を抱えながら帰路に着くハメに(笑
まぁ転倒するよりかはマシだけど。

朝8時からの走行で、5時に起床したら外は雨。
まぁ筑波と東京では天気も違うだろうと思いそのまま出発。
幸い筑波は曇り。でもいつ降りだしてもおかしくない天気だし、それに寒い!!

こりゃタイヤの温度上がらないな~・・・慎重に走らないとな~・・・
と思いながらウォームアップラン。
2年前の同じ走行会で、2本目のウォームアップランで転倒してんだよな俺(笑
悪夢を思い出す。

1ヘアで多少強引にシフトダウン、リアがズリズリと滑っていく。
2ヘアで速度の割にバンク角ちょい大目で曲がる、リアがヌルっと。
怖くて走れません(笑

というか、2ヘアのブレーキングから立ち上がりまで全面的に舗装し直してあるので
滑りそうで(油が浮いてそうで)怖くて倒せません。
そんな感じで今回の走行では2ヘアは捨てた(へたれ

参考にさせてもらうべきお手本ライダーもいなかったので、全然ペースが掴めず
2本目のラストで霧雨が降ってきたので終了。

茂木を走った後だと、筑波は狭くて、休むトコが無い。
なので筑波を30分も走ると例の腰痛に悩まされる結果に。
乗り方の問題なのだろうか・・・。
茂木は直線の間に休めるからまだなんとかなるのだが。

ステップ位置をさらに上げてみるのも一つの手だと自分では考えているのだが
はてさて。

Comments are closed.