リアマスタータンクレスへの道

ステップベースプレートをビルドワークスでぶった切って溶接し直したワケだが
右側ステップに関して若干の問題が。

ご存知のように、現行RRは600も1000もアップタイプマフラーであるので
昔のV4と同じく、右ステップの裏側にエキパイが立ち上がっている。

熱対策としてヒートガードがステップに取り付けできるようになっているのだが
ベースプレートを改造したので、ヒートガードがきちんとエキパイを覆ってくれない。
適正な位置に持ってこようとすると、マスターシリンダに当たる。
さらに現在はエトスのマスタータンクレスを使用してるが、ホースとの干渉で
曲がりが結構きつくなっている。
さらにはノーマルのブレーキホースだとちょっと長さが足りなくなっている。

てな事で、Gクラフトのマスタータンクレスを買ってきた。
ただ、ダイヤフラム等は純正部品を使うのでこれらを注文してからだな、取り付けるのは。

マスターシリンダー、ヒールガード、ヒートガード、ブレーキホース・・・
右側ステップ周囲がかなりキツキツ状態なので、これでスッキリすると良いのだが・・。

FISCOに間に合うかな。

Comments are closed.