結露

暑くなる前に作業しなきゃ・・・と思いつつ、毎年暑くなってから「しまった」と思いながら
作業してるワケですが。

というワケで梅雨明けを前に、エアコンダクトver.2015の作製。
今年は結露をなるべく防ごうと思い、アルミサッシ用の結露防止シート(ようするに薄いスポンジでしたが)
でグルグル巻きにしてみます。
フレキもアルミだし、まぁ効果無い事は無いだろう・・・と。
途中で長さが足りなくて、あわててアマゾンの当日配達を利用したりでゴタゴタしましたが
なんとか巻き終えました。

KC4A0098

これだけだと粘着力が弱いので、さらにガムテでグルグル巻きにします。

KC4A0099

完成。
毎度毎度、見た目がアレですが、まぁ一応冷えます。
元々の部屋の広さに対して、若干パワー不足のエアコンなので、さらにダクト化する事で
「汗がすぐにひくくらい冷え冷え」というワケにはいきませんが、22度強風設定で室温が27度くらいには落ちます。
強風設定だと、ビニール袋部分がバタバタとはためいてしまい、スクリーンがその影響で若干揺れるんですが、
ある程度部屋が冷えたら微風に変えればまぁ問題無いかな。
これで扇風機を併用すれば、真夏の昼でもまぁなんとかなる感じです。多少汗ばむけど。

という事で、真夏の鑑賞会・ゲーム会をいずれ開催したいです。

Comments are closed.