山梨ミーティング


山梨ミーティング2回目。
前回GWに行った時は、中央道が死ぬほど混んでてマジで死にかけましたが、
今回は普通に空いてて2時間くらいで到着。
しかしさすがに山梨なので、日が照ってる間は東京と大して違わない気温でしたが、
夜になるといきなりかなり寒くなりますね。
雪が降ったら電車でしか行けない(笑

本当は12月中に設計図が上がる予定でしたが、色々とペンディング事項が増えてしまい
もう一度実際に足を運んで色々と打ち合わせ。

今回も若干ペンディング事項を残しましたが、多少の進捗はあったかな・・・。

問題は2点
・ペールムーンエボニー材が、やっぱりあまり乾燥し切って無さそう。
・キ●ガイネックシェイプを実現するべくネックをなるべく薄くしたいが、補強材・補強方法の模索。

2番目の問題は、たぶんギター製作業界の中には答えが無いっぽい・・・。
他の業界(自分がある程度詳しいのはバイクカスタム業界ですが)の知見を流用できないかと思案中。
具体的にはドライカーボンの板をなんとか補強材として使えないもんかな、と。カーボンロッドでは無くて。

まぁ次に伺うのは来年春頃でしょうか・・・。

Comments are closed.