超助けて

TR88買いました。
シーケンサ内蔵だったから買ったんですが、そもそも必要な音がありませんでした(超笑えない

一応combiもprogも一通り音を出してみたんですが・・・

今のとこ必要なのは、時計の音(カッチ・・カッチ・・カッチ・・みたいな)と
鐘の音(教会系。ゴーン・・・みたいな)なんですが・・・

似たような音をエディットしようにも、似たような音が無いです。
コルグサイトからDLできるパッチネームリストってのには、「クリック」って名前とか
「チャーチベル」って名前が載ってるんですが、そんなの出て来ねぇ。
オプションなのか?それにしちゃサンプリングボードしか設定無いけどな~・・・

というかまずは説明書読めって感じですけどね(読んでねーのかよ!!

No Comments

  1. Re: 超助けて より:

    GMに対応してるみたいだからその2つの音色はある気がするが・・・?
    無いっけ?

  2. Re: 超助けて より:

    GMってナンダーーーーーーー!!????!!?

  3. 孝直 より:

    (凸)

  4. Re: 孝直 より:

    誰がうまい事言えと(ry

  5. Re: 超助けて より:

    仕事そっちのけでずっとマニュアルPDFを読んでた(おい

    なんとなく分かってきた。
    最初から入ってるオシレーター?ってのをProgで全部使ってるワケじゃないのかな?
    だから、何かテキトーなドラムキットをエディットして
    オシレーター選択でチャーチベルを選べばいいのか?

    あと時計の音は、「クリック」ってサンプルは違う気がする・・・
    でもなんかSIMM(どこに売ってんだよ)追加すると、外部WAVEファイルを
    読めるみたいだから、SDカードからロードさせればいいのか?
    だから誰か丁度良い時計の音持ってたらWAVEデータをもらえばいいのか・・??

  6. Re: 超助けて より:

    久しぶりなカキコなりょです。

    特殊な効果音関係はシンセのライブラリにない場合、サンプラーで出してます。
    サンプルの元ネタとなる音は探す必要があるけど、それさえあるならシンセ搭載の波形をいじるより早かったりするので。

    TRの場合は別売りサンプリングボードが必要みたいだけど、うちに今使ってないサンプラーあるからレンタルしますか?

  7. Re: 超助けて より:

    え~と・・・(あまりよく分かってない)

    サンプラーってどうやって接続するんだ?。MIDI?
    サンプラーの音声出力はサンプラー本体から出力される?
    あまり外部機材は増やしたく無いのだが・・・(^^;

    マニュアルを読むと、TR本体に増設メモリさえ積めば、
    SDカードからサンプルをロード出来るみたいなので
    例えば、サンプルCDを丸ごと1GBのSDカードにコピーして
    そっからデータをロードする事は出来るのでしょうか???