発電所火災
朝、駅に行ったら人が溢れてました。
隣の駅で発電所が火災になって電車が完全に止まっとるがな。
たぶん復旧までかなり時間が掛かるだろうなーという事で、
南浦和まで出てから京浜東北でえっちらおっちら東京駅まで逝く事に。
発電所火災で思い出すのは、学生の頃新宿でバイトしてた時に、
やはりこの時も新宿の変電所?か何かで火災があって全く帰れなかったな。
この時は、バイト先がホテルだったので従業員用の仮眠室に泊まって翌朝帰ったっけ。
あの時も新宿駅が死ぬほどの人ごみで溢れてたなー。
その後はバイク通勤してたから電車は関係無かったけども。
6時台に西国で乗り換えて8:20には茨城にいたので
全然気づきませんでしたが何か?
俺はストライクど真ん中だったからなー。
でも武蔵野線で南浦和で迂回する人があんまりいなくて
結構空いてたのが不幸中の幸い。
京王線で迂回した人は、そっちも激混みだったらしい。