矢野顕子@BN東京

happy birthday to 俺

というワケで、矢野顕子のBN公演最終日が誕生日と重なりました。

予約する時に「あのー・・当日誕生日なんですが、なんか特典ありますか?」と聞いたら
「おめでとうございます。でも何もありません。」って言われた(笑

今回はいつものアンソニージャクソン、クリフアーモンドのトリオでは無く
ウィルリーとクリスパーカーとのトリオ。
いつものメンツじゃないので、始まる前はちょっと不安でした。

でも結論から言うと、今回も超ヨカッタ!
特にウィルリー。まじ上手い!カッコ良い。歌って踊ってベースも上手い。
いつもニコニコして弾いてるので、アンソニーの「静」とは正反対な感じ。
でも矢野の曲やキャラクターにはけっこう合ってると思った。

生ウィルリーを観るのは初めてだったけど、1曲目の出だしから「おぉ!!?」って感じで
小技も結構絡めつつのベースは非常にカッコいい。上手いというより(上手いけど)カッコいいという方が正しい感じ。

逆にドラムのクリスパーカーは、個人的にはクリフアーモンドの方が好きかな、という感じ。
上手いけどそつなくこなしてる感じで、あまりはっちゃけて無かったので。

相変わらずCDは1枚も持ってないので曲名とかまったく分からんけど、たぶんCDとは
全く違うトリオならではのアレンジで(要するにいつも通り)美味しく料理されてるんだろうな。
ちゃんと各人のソロタイムとかもあって楽しかったしね。

やっぱり一流の人達の演奏は安心して聞けるし、安心しつつワクワクできるという、
いったいどんだけ練習すりゃそーなんだよ!的な不思議さに満ち溢れてます(笑

一緒に行く人がなかなか見つからなくて困ってたけど、孝直君が来てくれたので
予約が無駄にならずに済みました。ありがとう!
ライブ前は「矢野のフニャフニャ声が・・・」と言ってたけど、ライブ終われば
俺が何度も矢野のライブに足を運ぶのがなんとなく分かってもらえた感じでヨカッタです。
やっぱ何度も観たくなるんだよね。
矢野顕子本人の実力もあるけど、彼女の人選の妙もまたツボを押さえた感じで良いんだよね。

No Comments

  1. 孝直 より:

    いやあ、いいライブでした。
    今日も一日、ふにゃふにゃ声が頭で鳴り響いています。
    あれはあれで立派な個性としてアリだと思いました。

    極上のアンサンブルでしたね。
    言い忘れてましたが、誕生日オメ!

  2. Re: 孝直 より:

    乙でした。

    また機会があれば(来年?)行きましょう。