2025/04/11, 9:53 PM

たまには映画館で映画を観ないと精神が腐ってしまうので、
観たい映画のうち場所と時間の都合が付いたこちらを鑑賞。
セリフ一切無し。
人間が滅んだ(と思われる)世界で、大洪水の中をネコとかカピバラが船に乗って旅(?)をする映画。
ディストピア表現はキレイなゲームCGみたいな感じ。
これはアレですかね?箱舟的なアレのメタファーですか?
鳥さんが空(天国)に召されるのはキリスト的な?
もしくは洪水が既に死のメタファーで動物全部死んでる設定?
ラスト付近で辿り着く高い山?尖塔?は、まさか須弥山だったりして(笑
Category:
未分類 |
ネコ映画 はコメントを受け付けていません
2025/04/09, 10:40 PM

パワハラクソ野郎は死ねって事でしょうかね。
ミステリー映画はそこまで観ないんですけど、コレはたいして面白くは無かったかな。
一応どんでん返し系ラストではあるけど、もう1回観よう!という魅力が感じられなかった。
Category:
未分類 |
9人 はコメントを受け付けていません
2025/04/06, 4:09 PM

しだれ桜が有名(らしい)な慈雲寺に行ってみた。
樹齢300年くらいらしく、なんというか既に枯れかけてるような・・(笑
何十年か前の写真と見比べると半分くらいになってた。
あと100年くらいしたら倒壊するんじゃないですかね?
Category:
未分類 |
しだれ はコメントを受け付けていません
2025/04/06, 1:51 PM

チラっとパワーが出てきました。後ろ姿だけでしたけど。
やはり前章からの続きは気になるトコですね。

ターボばばぁが離脱・・しないと思いますね。
オカルンが普通の人間になってしまっては話が進まないだろうし。
Category:
未分類 |
新刊 はコメントを受け付けていません
2025/04/05, 11:40 PM

イーサンホークは好きな俳優ですけど、この作品ではちょっとポンコツ気味の設定で
なんかイーサンホークの無駄遣いのような・・・
ストーリーもあまり盛り上がらずにダラダラした印象。
銃撃戦だけは迫力ありましたけど。
Category:
未分類 |
ホーク はコメントを受け付けていません
2025/04/03, 9:12 PM

AKIRAにジェイソンボーンを足して割ったような映画。日本の漫画やアニメでありそうな話ではあるけど。
主役がひ弱そう・・・からの大立ち回りという展開で、最後は多少のどんでん返しもありつつ続編へ。
続編はあまり評価が高くないっぽいので観るか迷うけど、1作目のコレは割と面白かった。

途中途中だけ観た事あったけど全部は未見だったので視聴。
ノー天気なアクション映画ですけど、ちょっとコメディー寄りかな。あまりハラハラもしないしシュワちゃんは大味だしで
まぁ90年代なんてこんなもんでしょ。

序盤で母親とニセ弁護士が同一人物ってのは割とピンと来てしまったので(ホクロが一緒)
あとはフーンと思いながら鑑賞。
一応ラストでさらなるどんでん返しがあったけど、そこまで面白いかな・・・。

銃撃戦はかなり迫力がある映像でしたが、まるでヤクザvs大阪府警みたいな感じでどっちも悪人っぽいのがなんとも(笑
これもラストは「実は・・・」みたいな展開でした。まるでカイザーソゼだなアレは。

ちょっと前まで公開してたのに、もうアマプラで観れる。
とにかくバカスカ人を殺しまくるのである意味で爽快。でも悪人以外も邪魔するローエンフォーサーも構わず殺してくので
それはどうなのかね・・
まぁ要するにいつものステイサム映画でした。続編あるのかしらん。
Category:
未分類 |
5本 はコメントを受け付けていません
2025/03/30, 9:44 PM

脚本がダメダメですね。主演がステイサムじゃなければ観てない感じ。
途中のギャンブルシーンが無駄に長かったりと、あちこちでテンポの悪さが鑑賞の邪魔をしてくる。
ハゲに過去がありそうで無さそうな中途半端さもダメでした。伏線というにはあまりにも弱い。

いわゆる厨二的な妄想をそのまま映画化したような感じ。でもアメリカだと割と現実味があるんでしょうか。
主役の少女がまぁまぁ強いので観てて割と面白い。
ドキュメントという意味ではボウリングの方がすごかったけど。

相変わらずいつも眉毛がハの字で困り顔のエイドリアンブロディですが、あまりアクション映画は似合わないような・・・
彼の主演作だとやはりジャケットが一番ヨカッタ派ですけども。
この映画は設定がダメダメですね。紹介文を読むとむかし凄腕の殺し屋だったと記載されてますが、
劇中ではそうした描写は無く、単に無計画に武器もってカチコミに行くしか能のない主人公でした。
LGBTの影響も微妙にあるのかな。イコライザーにしたいけどプライドが邪魔しましたみたいな感じでした。

薔薇の名前チックな雰囲気ですけど、ラスボスの悪魔がちょっとショボい(笑
その程度の弱さなら、この百年で誰かに倒されてたのでは??などと思いました。
あとロンパールマン久しぶりに見た。
Category:
未分類 |
4本 はコメントを受け付けていません
2025/03/28, 1:53 AM
今回のシーズン3は、コンビを組む女性刑事がポンコツ過ぎてダメでしたね。
脚本書いてる人はワザとやってるんですかね?よくGOサインが出たもんだ。
Category:
未分類 |
リーチャー はコメントを受け付けていません
2025/03/26, 11:43 PM
作品が多すぎてなかなか「読むぞ!」とはならないので、ひとまず手に入ったモノから順に。
バビル二世はむかーし読んだかな。
と言うか、いま読んでも普通に面白いのがスゴい。コマ割りとかもすごく読みやすく描いてある。
現代の絵だけは上手い若い作家と比べても全然読みやすい。

これひょっとして無限の住人における逸刀流のアイデア元なのか?
太平の世になって武芸が無用になってしまっても、その武芸でしか生きられない(自己表現できない)武人の悲哀というか。
後世に自分の剣技を引き継いでくれるなら敵でも構わないというのも似てますね。

この異星人ネタは、地球の静止する日のパロディーでしょ。
年代的にはキアヌリーブスのリメイク版じゃなくてオリジナルの方の。
御神体のデザインがほぼゴートなので。じゃぁクラトゥは?
Category:
未分類 |
横山 はコメントを受け付けていません