Archive for the ‘映画・テレビ’ Category.
2010/07/23, 10:34 AM
仕事の後に渋谷でハングオーバーを観る。
http://wwws.warnerbros.co.jp/thehangover/
それなりに面白いが、評判ほどでは・・?
といった感じか。
お下劣ギャグは面白かったけど。
部屋がメチャクチャになってる理由が、結局は酒飲んだバカ騒ぎの帰結なので
あまり意外性が無かったのが残念。
もっとこう、風が吹いて桶屋が儲かる的な話を期待してたんだけど。
でもストリッパーの話はヨカッタと思うが、しかし現実にはあんなのいないだろ(笑
予告編で気になる映画2本。
両方ともソリッドシチュエーション系なんだけど、どっちもバカっぽい(笑
http://www.frozen-movie.jp/
http://limit.gaga.ne.jp/
Category:
映画・テレビ |
ハングオーバー はコメントを受け付けていません
2010/07/20, 6:29 PM
BSハイビジョンでスターウォーズ一挙放送とか言って、俺テレビ持ってねーよ。
って事で、3連休はスターウォーズをツタヤで全部借りて観ました。
1~6+クローン戦争(アニメ)
あまりにも有名だし、テレビで何度も放送されてるし、たしか小学生くらいの時に
親に連れられて劇場行ってるし(たぶん6)で、話自体はほとんど知ってたけど
ちゃんと観た事が無かったので。
1~3は、アナキンがバカ過ぎて感情移入しづらかった。
なんで火病っちゃってんの?って感じで。
あとなんというか、ストーリー展開に無理があると言うか・・・
1のポッドレースなんて、先にポッドレースありきで脚本が書かれたんでは?
だって女王が「この瞬間にも我が民が苦しんでる・・」とかいう状況で
のんきにレースやってる場合じゃないでしょ。
ジェダイがいるんだったら、テキトーに人の心を操ってでも部品手に入れて
船修理して帰れよ、とか思うワケで。
大の大人が何人もいて、あの場での解決策が「そうだレースで賭けをしよう」って
バカなのか?
アナキンも10年修行してソレかよ、という幼稚さ。
女に目が眩んでんじゃねーよ、というワケで。
まぁだから4~6が成り立つんでしょうけど。
逆に4~6のが面白かったです。
特撮だって、今のCGバリバリに比べたら迫力と言う意味ではチープだけど、
デススターとかスターデストロイヤーの模型は「手作り感」の迫力がスゴクて、
全部CGで済ませるよりも好きだなー。
さて次は何を観ようかな。
Category:
映画・テレビ |
SW はコメントを受け付けていません
2010/07/20, 6:08 PM
渋谷にエグザムを観に逝った。
シアターN座席クソ過ぎワロタ。
フロア全体が平坦だしスクリーンの位置も低いので、
普通に座ると前の人の頭で画面の中央が完全に見えません(笑
一番後ろだったので、ずっと立て膝で観てました。正座すればもっと観えたかもな。
他の人もかなり観づらいようで、字幕を観るために頭が左右に頻繁に移動してました。
何度か逝った事ある劇場だったけど、ここまでクソだったっけか??
それとも、その時はあまり混んでなかっただけだったのかな?
座席がクソ過ぎてあまり映画に集中出来なかった。
内容は所謂CUBEやソウと同じソリッドシチュエーションスリラーみたいなヤツ。
CUBEやソウのように人がバンバン死ぬワケでは無いので、別にグロくは無いけど
紙での拷問シーンはちょっと背筋がゾクっとした。あれは痛い。
しかしこの手のジャンルはCUBEの1作目が一番良く出来てると思うけどなー。
今回のエグザムも、最後に職種とかが明かされるが、ん~・・・って感じで。
CUBEとか、逆に最後に何も真相が解明されて無いのがイイと思うんですけどね。
Category:
映画・テレビ |
エグザム はコメントを受け付けていません
2010/07/10, 11:31 PM
今月はけっこう映画(略
プレデターズがイマイチ不満だったので、帰りにツタヤでなんか借りようと思ったら
ラブリーボーンが貸し出し開始してたので借りてみた。
ピージャクのヤツ。公開当事は観ようか観まいか迷ったヤツです。
まぁつまらなくは無いが面白くも無いな。
主人公が殺されて幽霊になって、家族に犯人を教えようと頑張るって感じの映画なんですが
いちおう最後犯人は逃げ延びた先で事故で死ぬんですが、どうもカタルシスを得られない。
なんらかの霊的な力によって頭上のツララが折れて、それが落っこちて刺さる・・
んだったらまだマシだけど、実際は落ちたツララにビックリして足滑らせてガケ下に転落。
スージーの死体は結局見つからないままだし。
あれじゃ家族は、モヤモヤしたまま引きずってしまうと思うんだよね。
原作があるようなので、あの終わり方も原作通りなんですかね?
もうちょっとスカっとした終わり方(主人公殺されてるけど)がヨカッタですね。
ここは一つ、スージーの父親が実はケーシーライバックだったら・・(略
Category:
映画・テレビ |
ラブリーボーン はコメントを受け付けていません
2010/07/10, 11:20 PM
今月はけっこう映画観てるな・・・
って事でプレデターズの初日に行って来ました@新宿ミラノ。
バルト9で混んでても新宿ミラノは混んでないんですよ、大抵。
まぁオンラインでチケ買えないとか、座席指定じゃ無いとかあるけど
画面デカイしね、ミラノの方が。
で、ちょっとラストが不満でした。
出来れば地球に帰れる話にして欲しかった。
今まで色々な映画に出てきたプレデターが、実はあの星じゃ弱い方(狩られる方の)の
プレデターって事?
もっと大きくて邪悪そうなプレデターが出てきてたけど。
エイドリアンブロディの使ってるナイフが、どっかで見たなー・・・なんだっけ??
と家に帰って色々調べました。

これ、TOPSのスティールイーグルでしょう。
劇中で何度か抜いてましたがブレードはプレーンのヤツ。107Cかな。

あースッキリした(笑
しかし話自体は、エイリアン対プレデターの方が面白かったかな。
Category:
映画・テレビ |
プレデターズ はコメントを受け付けていません
2010/07/08, 1:35 PM
逝ってる美容院の担当が勧めてたので、借りて観たのだが・・・
B級通り越してC級じゃねーかコレ(笑
公開当時観に行こうか迷った記憶があるが、観に逝かなくてヨカッタ。
part1から3までありやがるし。
でもハインラインの原作の方はよく名前を聞くし、映画化にあたって劣化したのかなーと妄想。
突っ込みドコロが多くてもうワケ分からん。
とにかくチープ過ぎて逆に笑えない。
2と3を一緒に借りなくてヨカッタ。
Category:
映画・テレビ |
スターシップトゥルーパーズ はコメントを受け付けていません
2010/07/06, 5:11 PM
ザ・ウォーカー
デンゼルワシントンがマシェットを振り回す映画。
マシェット欲しいな~(そっちかよ)
善い黒人vs悪い白人。
聖書(宗教)を奪い合う。
なんと分かりやすい構図。
最初の方で銃弾が当たらないのは、神のご加護があったから?
ラスト近くで銃弾が当たるのは、もう役目が終わったから?
アルカトラズ刑務所跡を発端に、これから文明が再興する可能性を描いてるんで
ラストはそんなに悲愴では無いな。
ザ・ロード
こっちはヴィゴが素っ裸で滝に飛び込む映画(違う)
ザ・ウォーカーに比べると、こちらの方がよりリアル。
というか、ザ・ウォーカーはSFファンタジーに近い。
救いの無さもこちらが上か。
どちらの映画も人肉食が出てくるのがグロい。
どちらも「イーライ」って名前なのは偶然ですかね??
ガイピアースが親子を追跡してる描写が無いので、ラストがちょっと意味不明。
まぁ子供は無事でヨカッタんじゃないの?という感じ。
こっちは文明が再興しなそうな感じで描かれてるので、その分鬱度も高め。
Category:
映画・テレビ |
終末映画 はコメントを受け付けていません
2010/06/28, 2:33 PM
ちまたで妙に好評の告白をバルト9に観に行った。
かなり混んでました。
ん~・・・つまらなくは無いけど、特別面白いとも思わなかったな。
要するに元からキチガイvs途中から覚醒キチガイってだけじゃんね。
それに松がいくら頑張って裏で操っても、物事があんなに上手く運ぶとも思えないしな~。
たしかに怖いとは思うけど。
自分の手を汚さずにキチガイを殺すって意味では正しいヤリ方なのかもしれんが。
Category:
映画・テレビ |
告白 はコメントを受け付けていません
2010/05/04, 10:50 AM
鑑賞会@社長邸
孝直君とこでの鑑賞会に引き続き(だいぶ間が空いたけど)社長邸で鑑賞会。
50インチ+父上ご自慢の超高級オーディオ。
とりあえずお約束でマクロスフラッシュバックを観た後、いつも通り(だって好きなんだもん)
ヴァンパイアハンターDを観る。
大画面+やたら良い音なので、家のPCのGOMプレイヤーで見るのとは大違い(当たり前だ)
ラストになるにしたがってアクションがショボくなるのはまぁご愛嬌か。
その後きむりょ、孝直君も合流してピザを食いつつ借りてきたサマーウォーズを観る。
またしても泣きそうになって困る(笑
BR持って無いけど、やっぱBR版買おうかな・・・。花札いらないんだけど。
きむりょはやっぱりエウレカセブン全巻持って来てました。
全部観れるワケねーだろが(笑
とりあえず最初の1~2話を見たけど、ちょっとこれだけでは何とも言えず・・・。
超高級オーディオは、たしかにライブ映像(特に生楽器系)は超音がイイんだけど、
サマーウォーズとか観てる時はたまに音の定位がアレ?という箇所もあったので
向き不向きがあるのかな、という感じでした。
まぁでもテレビのスピーカーで鳴らすよりは全く別物の良い音なんだけど。
さぁ次は、うちでGOMプレイヤーで鑑賞会でもしますかね(笑
縦10センチくらいのウィンドウだけど(フルスクリーンで観ても14インチ)
Category:
映画・テレビ |
続 鑑賞会 はコメントを受け付けていません
2010/04/27, 4:40 PM
「月に囚われた男」を見た時にやっていた予告編で興味を持ったので観てきた。
使われてる音楽が大好きなチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲だったので
これは観に行くべきだな、と。
オーケストラ
渋谷のbunkamuraはいつもクソ混んでるから銀座へ。
まぁ銀座も混んでたけど。
細かい部分で突っ込みドコロなどあるけれど、大筋では泣ける映画でした。
というか件の協奏曲がラストに向かって大盛り上がりになる演出なのでグっときます。
ブラス!もこんな感じだったな。まぁブラス!の方が鬼気迫るモンがあったけど。
Category:
映画・テレビ |
オーケストラ はコメントを受け付けていません