Archive for the ‘いろいろ・その他’ Category.

パチンコ?

http://www.youtube.com/watch?v=rIjjWXstjZc

どう見てもキ●ガイです。
本当にありがとうございました。

ライダー?

もうここまで来るとライダーじゃないじゃん

「仮面鉄っちゃん」にでもしておけバカタレ

以前はCBR1000RRを改造したバイクに乗ってたよな?
番組をスポンサーにして8耐も走ったよな。青木だっけか?

仕事始め

一日仕事したらまた週末だよ。
ヤル気もナニもあったもんじゃねーな。

でも月曜締め切りの仕事があるので休むに休めないワケだが。

1/4のピアノセッションは無事に録画できたようだ。
半分くらい見たが、やはり矢野も上原もトリオでの演奏の方がカッコいいね。
俺がピアニストじゃ無いので見る視点が違うってのもあるけど。

1/3にバンドの初練習。今年初めてでもあるし、バンドとしても初めて。
(鴨川の時点ではバンドは存在しなかった)
新しい機材であるGT8のあまりの音のクソさに脱糞(汚
ネット上で色々探した「○○風パッチ」というのを大量に詰め込んで行ったんだけど
(海外サイトに結構あるのだが)
歪みが強いパッチほど使えない。ペト風とかメタリカ風とか(笑
使えないっつーか、ハウりまくり。昔GT3を使い始めた時に悩んだ症状と同じ。
逆にクランチ気味のパッチデータは割と使えた(今回は使う場面が無いけど)

パッチ内で使用するプリ(似非だが)のレベル、パッチ全体のレベル、背面のボリュームノブ。
これらの組み合わせが上手く行かないとダメっぽい。
弦をミュートしてもちょっとしたキッカケ(ギター側ボリュームノブをMAXまで回してコツンと音がした時とか)
で、ピーーーーとハウり始める。
この調子だと弦が無くてもハウるんじゃねーのか?今度試してみるけど。

実は今のギター、見た目ピックガード仕様だけど、PU自体はボディーに直付けで
下にスポンジひいてるからそんなにハウらないハズなんだがな~・・・
例の高橋工房製作のNewギターが出来たら音を作り直さないとダメだろうけど、
その前にある程度のガイドラインは作っておきたい。空間系なんかは同じセッティングでも逝けるだろうし。

GT3使ってた時は、PUの周りにスポンジ詰めたりとか色々と試行錯誤したけど
全然症状が改善されなくて、結局プリ機能を使わずに単なるマルチエフェクトとして
使ったら症状がピタリと治まった。
今回はどうしようかね・・・

バンド練習中に音作りをするワケにも行かず、音量・音質とも不満なテキトーな
プリロードパッチでその場をやり過ごしたけどね。

あまりの音の悪さに不満爆発で、次の日に数年ぶりにメト口でよく使ってた
吉祥寺の壱之助に突撃。
当然会員登録は消えていたので再登録。
2時間ほど個人練でスタジオにこもり、色々とパッチをイジりまくる。

どうやらGT本体の各ボリュームはsage基調で、JCのマスターを上げた方がハウらないっぽい。

それでも2時間じゃ足りねー。
土日でまた入るかな。

年末に肩をぶっ壊してから、ちょうどいいやとジムを休んでたが、ギターの音作り
キーボードの音作り、色々忙しくて肩の調子が戻ってもジムから足が遠のきがち。
これはイカン。

GT8の目処が付いたらまたトレーニング再開せねば。
しかし今のジムだと機材的にだいぶ限界に達してきた。
良いマシンが無いし、フリーウェイトも重量不足だし。
ハンマーストレングス社のプレートローデット式マシンがいいんだけどな。
ゴールドジム逝けば揃ってるらしいんだが・・・

さてさて今年はどんな年になるやら。

荒行?

日曜日、高橋工房とのトップ会談の後、お茶の水の美容院で髪を切ったんですが、
頭を洗ってる最中に給湯器がブっ壊れたらしく、お湯が水になりました。
滝に打たれてる気持ちでした。

冷たいっつーの!!!

トップ会談は成功でして、これでようやく(比較的)まともなギターを手にする事が出来そうです。
完成は年明けの予定。
ヘッドに貼るステッカーを何にしようか、今から楽しみです。

HRC(ハードロックカフェじゃないぞ!!)とかかな。
Yahoo!とかGoogleでも面白そうだな。
スタビレーでも長さが丁度良さそうだな。

公安に捕まって警視庁に連行

まぁ要するに振り込め詐欺なワケだが、

痴漢で公安に逮捕されて警視庁に連行されるってあり得無いだろ(笑

そんな電話が家に掛かってきてたそうだ。
加害者はうちの弟らしいが(笑

公安って(笑
テロリストかっつーの。

なんとか乗り切りました

先週は、ここ一年で最も仕事が忙しいと予想された週だったのですが
月曜から日曜まで、一応なんとか死なずに乗り切る事が出来ました。
とは言っても水曜でいったん風邪を引き、木曜は一日寝込んでましたが。

制作に関わる仕事をしてた時は俺も「年末進行」という波に飲み込まれてましたが
ここ数年はそうした仕事からは距離があったので、12月でこんだけ忙しいのは
久しぶりだったな。

どの日も、何かしらのイベントの打ち合わせか、イベントの準備か、イベント当日か、イベントの片付けかで
毎日のように外に出てましたが、ひとつ確かなのは、夏のスーツだと風邪を引くという事です(バカ

案の定、日曜に最後のイベントをやり終えた後は疲労からの頭痛に悩まされてます。
ひとまず月・火を休みにしたので、なんとか復活できれば良いのですが。
首と肩のひどいコリも頭痛の原因のようです。

ナロンがん飲みですよ(危

キミーマイズナーがカワイ過ぎる件について

犯罪級です。
でもリンクから降りると、・・・??ってな感じなんだけど。

本番中のあのキリリとした表情はヤバ過ぎます。
こんな事書いてる俺もヤバ過ぎですね。はい。

ユダの福音書

遅ればせながらユダの福音書を追えを読んだ。
話題になったのはちょっと前か。

もっとこう、パピルスコデックスの修復作業に関する詳細な手順なり道具を知りたかったんだけどね。
内容の大半は聖書やキリスト教の歴史とか、古美術界での様々な人間模様であり
それを追っかけたドキュメント。

いやそれはソレで面白いんだけど、実際の修復作業の過程はあんまり描かれて無かったのでちと残念。

もう一冊出版されてる、原典の日本語訳の方にもそこらへんの事は書いて無さそうなので
まぁいっか、という感じ。

20円うp

今日からスタバが値上げ。
メニューが赤くなってリニューアルされてた。クリスマス仕様?
赤いから3倍美味しいとか、あるあ・・ねーな。

ショートサイズのホットコーヒーが260円から280円へ。
他のメニューは知らん。

さすがに280円は割高感があるな~。
まぁ他に選択肢が無いので依然としてスタバ通いは続くとは思うが。
ドトールもあるけど、店内がタバコ臭いし煙いので俺的には全くありえない。

でもさすがに300円になったらちょっと考えよう。
タンブラー持参すれば値引きあるし。
PCの上にグランデサイズのタンブラーが鎮座してるけど使って無いな。

リストラップ

この前の東京JAZZは、9/30・10/1にBSHiで放送するそうだ。
っつーかBSHiって映るんだっけか?うちで。
映るようだったら録画しとかないとな。

さていよいよ明日は上総一宮へ。
この1ヶ月の練習の成果は果たしてどう出るのだろうか。
こんなに根詰めて練習したのはシックスディグリーズ以来かも(笑
まぁ全然元に戻らないけどな、腕。
っつーか、ギターで手首壊す前にトレで手首壊したし(笑えない

今までラップの類は使ってなかったけど、手首壊してようやく使いはじめる。
選んだのはタイタン社のリストラップ。

確かに手首はガッチリ固定されるが、きつく締め過ぎると手に血が回らなくて
しびれてくる(危
セットごとに緩めないとダメだね。
あと微妙に感覚が違うから、かえってディップスでは使いづらかったり。
まぁでも手首を保護しながらトレ出来るのはありがたい。
(手首が治るまでトレしない、という選択肢は無い)

ゲド戦記原作(原作と注を付けないといけないトコが悲しいが)ようやく
外伝を読み終えて最終巻である5巻「アースシーの風」に突入。
外伝読んでから5巻に逝った方が分かりやすいらしいからね(トンボという短編)
外伝ではやはりカワウソとトンボ(という名の短編だが主人公の名前でもある)が面白いね。
しかしやはり強烈にフェミニスト臭がするけど(笑