2025/01/28, 11:43 PM

てっきりブラッドピットが出てるもんだと何故か勘違いしてて、
観始めてずーっと「いったいいつブラピが出てくるんだ??」とか思いながら中盤まで観てました(アホ
ブラピは製作会社プランBの社長でした。どっかでゴッチャになったのかな。
そしてインディージョーンズ的なアクション映画だと思ってたら、クソ地味な伝記映画でした。140分は長ぇよ。
一応最後まで観たけど、これはアレか?神々の頂のジョージマロリーみたいなもんか。
と言うか去年の9月にも新しい発見があったみたいですね。
https://www.nationalgeographic.com/adventure/article/sandy-irvine-body-found-everest
Category:
未分類 |
Z はコメントを受け付けていません
2025/01/27, 7:26 PM

ただのモブだと思ってた警官ベガがそういう役割だったとは。
各エピソードはそれなりに面白いとは言え、いまだに物語全体のゴール地点が分からず。
いったい話はどこに向かってるの?強大なラスボスを倒す話なの?

なんかドラマ化とかしてる(する?)ようなので(ドラマの方は興味無いですが)原作を読んでみました。
ちょうど今春に最終巻が出るというので丁度よいなと。
あまりミステリーは読まないのでアレですが、正直誰が犯人なのかよく分かりません。
悪意ありそうに描かれてる人物はミスリードで実は良い人?とか考えだすとキリが無い。
名前的には、赤沢は下の名前が「正」だから犯人ではない?
松風の父親も正勝だから正義は勝つ?
まぁ7巻で終わってくれるのは丁度良い長さですね。

表紙に惹かれて読んでみたら滅茶苦茶オモシロいやんけ。
基本的にはメンインブラックが出発点だとは思いますけど、うまくイマ風のSFにアレンジしてある。
キャラクターもそれなりに立ってるので(多少増え過ぎたきらいはあるものの)読んでて面白い。
まぁ1巻の1章で、いきなりイマジナリーラインがごちゃ混ぜになってるコマ割りはどうかと思ったんだけど
続きが気になる漫画ですね。
Category:
未分類 |
漫画消化 はコメントを受け付けていません
2025/01/23, 11:29 PM

ヴィムヴェンダースはベルリン天使の詩くらいしか観た事無いです。
これはジジイには受けそうな映画ですね。若い人は退屈なんだろうな~・・という感じ。
まぁパーフェクトとは言えない日々ですけど。
わたしの理想は真壁雲斎か阿葉山宗介です(笑

漫画版が最高過ぎて未だに夢枕獏の原作の方を読んでないというニワカです。
人に貸すと大抵返ってこない漫画としても有名です(俺調べ)その都度買い直してるけど(笑
フランスがアニメ化って事で観てみましたが、阿部寛が氷ってるだけの方は観てません。
映画として90分程度に納める必要があるのでしょうが無いですけど、やはり漫画の方がヨカッタ。
ラストも、あの目を見開きながら凍って死んでる羽生との対面という劇的なシーンは無し。なんでやねん。
羽生丈二の吹き替えを大塚明夫がやってるのはかなり合ってますね。まぁバトーとも印象似てるしね。
フランス製アニメなのに、きちんと劇中に出てくる新橋駅とか看板が全部日本語なのが凄いし、
現金書留の封筒とかもよく調べてるなーと感心。
ただいかんせん女性をやたら不細工に描いてるのが疑問。フランス得意のアジア人差別意識ですかね。
岸文太郎とのエピソード(ザイルを切る)と、グランドジョラス北壁での遭難と前半あたりのエピソードは再現してるけど
アンツェリンを助けた鬼神のごとき登攀とか、ラゼンドラ関連は全部省いてますね。まぁ90分程度に納めるにはしょうが無いか。
夢枕獏の描く、執念というか怨念にも似た何かに取り憑かれた男達の生き様は
読んでる分には滅茶苦茶面白いけど、実際に身近にいたらイヤだな~・・という感じ(笑
Category:
未分類 |
2本 はコメントを受け付けていません
2025/01/22, 10:58 PM

紙の月があまりにクソ過ぎて、どうにも怒りが収まらなかったので何か別なの観ようかと(それがコレかよ、という)
パラサイトの監督って事でアレは割と面白かったので期待しながら観た。
パトの廃棄物13号に似てる部分もあるけど、普通にB級として楽しめる。多少長いけど。
少なくとも紙の月よりは全然面白い。
娘が最後に死ぬってのは後味悪いけども。
Category:
未分類 |
グエムル はコメントを受け付けていません
2025/01/22, 5:27 PM

邦題がアホ過ぎて一時話題になったアレ。
中身は割と普通のソリッドシチュエーションもの(まぁB級ですけど)
ちゃんと伏線と回収もあり教科書通りな感じ。
まぁ「それは無いやろ」という展開も多かったですけどね。

割とタイムリーな話なので(アッチは貸金庫でしたけど)観てみましたけど
宮沢りえはそもそも倫理観のタガが最初から外れてるガイキチで
頭がクルクルパー過ぎて1ミリも共感できず・・・。
Category:
未分類 |
2本 はコメントを受け付けていません
2025/01/18, 8:42 PM

シャーリーズセロン眉毛どこ行った??
という事で変身っぷりが話題だったヤツですが、まぁ救いようが無い話ではありますね。
どこまで事実に忠実なのか分かりませんけど、どっかの段階で福祉に繋げられてれば・・・とも思いますけど
メリケンだとこんな人間の数が多すぎて無理なんでしょうかね。
プルイット・テイラー・ヴィンスが出てて「お?」と思ったけど
やはり殺されない役どころ(良い人)でしたね。
Category:
未分類 |
モンスター はコメントを受け付けていません
2025/01/15, 3:54 PM
部屋が狭いんですよ。
なもんでアレもコレも壁掛けにしないと整理しきれない。
というワケでギターを壁掛けにする。壁や柱に釘やネジを打てない都合上、
本棚(自分の)と壁の突起(名称不明)を利用。

まぁ大地震が来れば吹っ飛ぶと思うけど・・・。
左側のステーは将来的にスティックを壁掛けにするために取り付け。
Category:
未分類 |
CAJ 壁掛け物語 はコメントを受け付けていません
2025/01/14, 9:34 PM

夢枕獏の原作の方は未読ですけど、ト書きやセリフはいつもの夢枕っぽいんだけど
絵柄が合ってないような・・・
バビル二世リターナーも途中で読むのやめちゃったし、どうも合わないな。
Category:
未分類 |
黒塚 はコメントを受け付けていません
2025/01/11, 6:52 PM
DTTセッション用に購入したものの、曲がロンしなくてそのまま放置していたLapDawgを組み付ける。
これでようやく見た目が貧乏くさく無くなった。
ビフォー(見よこの手作り感を)

アフター

折り畳めるので、普通にベルトループでの立奏でもOKです。まぁ腰痛持ちなので立奏しないけど・・・。
2025/01/10, 9:57 AM
柄糸が手垢で汚れまくってたので(白っぽい色の柄糸だから余計に汚れが目立っていた)
柄巻師に依頼して新しく巻き直してもらいました。
https://www.n-p-s.net/
出来上がったのがコチラ。

まぁ実は柄の経年変化で刀身が入らないので、ただのディスプレイ用ではあるんですけどね。
Category:
未分類 |
柄糸の巻直し はコメントを受け付けていません