水飲み百姓は歯がキレイ
ジムに通い出した去年の12月くらいから、毎日水を飲んでる。
水っつっても、水道水じゃなくてペットボトルのミネラルウォーターね。
朝、会社に行く途中のコンビニで、1.5もしくは2リットルのミネラルウォーターを
買って来て就業時間内に完飲。
最初の頃は毎日2リットルのペットボトルを飲んでたんだけど、あまりにもトイレに
行く頻度が高すぎて(笑、今は1.5リットルで落ち着いてる。
すごく暑くて汗をたくさんかくような時は2リットルにしているが。
で、水飲み百姓になる以前は、スタバのコーヒー飲み百姓だった(笑
ダブルトールキャラメルラテがお気に入りだったが、健康に気を使うように
なってからはノンファットラテにしてた(笑
コーヒーから水に乗り換えて気付いたんだが、
歯に着色汚れがほとんど付着しなくなった。
もちろん、コーヒーを全く飲まなくなったワケでは無く、土日とかは
出掛けた先にスタバがあればたまに飲んでるのだが、量や頻度は激減した。
コーヒーを飲む量や頻度が激減したので、汚れが付着しないのは当たり前の話
なのだが、ここまで違うモンかと思った。
前はOra2とかでシコシコ磨いていたのだが、あまり効果無く、
定期的に(半年に1回くらい)歯医者に行って、研磨剤でガリガリ磨いて
もらってた。
小型のリューターと、研磨剤があれば自分でも出来るじゃん、とか思ってたが(笑
そんなワケで、休日にスタバでコーヒー飲むのが、前にもまして心のオアシスと
なっているのです(笑
口内が乾燥した状態でいきなりコーヒーや紅茶を
飲むと、ものすごく色素が付着しやすくなるそうですね。
だから事前に水を飲むなどして口の中を潤しておくと
良いって以前どこかで読んだことがあるのですが、
そういう意味でも準一さんのように日常的にお水を
飲むというのは正解なのでしょうねー。
Tomoko
あーなるほど。乾燥+コーヒーがダブルコンボなワケね。
ほんと、歯が茶色くなっちゃうんだよね。
歯医者で「タバコ吸うの?」とか聞かれるし。