ネックシェイプ考 その2
クソ暑いなか、バルサ材を削ってたら死にそうになりました。
スタイロフォームに続き、今度はバルサ材でネックプロフィールのサンプルを作ってみました。
最初ベランダで削ってたら、削りカスが大量に室内に入ってしまい掃除に難儀しました(窓閉めとけよ・・・)
次に庭で作業したら暑くて死にそうになったので、結局クーラーを効かした室内で作業しました。
今回は「3次元的にネジれてるネック2種」にチャレンジ。
左は、写真だとイマイチ伝わりませんが、Rick TooneのIPNP-UPとIPNP-DOWNを組み合わせた感じ。
http://www.ricktoone.com/neck-profiles-licensing.html
右は、ストランドバーグのシェイプを拡張して、普通のネックシェプと組み合わせた感じ。
右のヤツは結構弾きやすそうな感じ。
まぁ実際にボディーに取り付けて、弦を張ったらまた違った感じになるんでしょうけど。